第42回卒業証書授与式が挙行されました

3月2日(土)、第42回卒業証書授与式が挙行されました。

 校長式辞で甲本校長は、卒業後は、感動できる心を持ち続けること、偶発的な出来事にも前向きに挑戦することの2つを心がけてほしいと語りかけました。

 43期生代表、水川さんの送辞では、コロナ禍の学校生活に触れ、「混乱や不自由に屈することなく、できることに全力を注ぎ、活動しておられた先輩方の姿は、とても凛々しく、輝いて見えました」と述べ、在校生を代表して、「先輩方が受け継ぎ、築いてこられた伝統を私達が立派に引き継いでいくことを誓います」と、決意を述べました。

 そして、42期生代表の上溪さんは答辞で、「制約も徐々に薄れていき、特に3年生では、思い描いていた高校生活に限りなく近づいていきました」と、3年間を振り返りました。そして「困難な状況を身にもって経験したからこそ、制約のない、なによりも『自由』な生活が、いかに幸せなものなのかを痛感させられました。一宮高校での3年間で培ってきた学びは、42期生全員にとって、必ずかけがえのないものになっていくことでしょう」と述べ、会場が深い感動で包まれました。

 本日、卒業を迎えた42期のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからのみなさんのご活躍を心からお祈り申し上げます。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 第42回卒業証書授与式が挙行されました はコメントを受け付けていません

慶南科学高校とのオンライン交流会

 2月14日(水)に韓国の慶南科学高校と本校の生徒がオンライン交流会を行いました。

 この日に向けて、生徒たちは協力して英語でのスライドや発表原稿を作成し、練習を重ねてきました。

 まず最初に、文化交流を行いました。それぞれの国の文化や学校生活について、スライドを示しながら英語で紹介しました。漫画やK-POPなど共通の話題になると生徒たちには笑顔が見られ、和やかに交流は進み、お互いの国の文化や学校生活について理解を深めることができました。

 その後、2会場に分かれて各校代表者による研究発表交流を行いました。生徒たちは、先ほどまでの和やかな雰囲気から打って変わり、緊張の面持ちで発表に臨みました。この日に向けて積み上げてきた準備・練習の成果を発揮し、英語での発表や質疑応答を堂々と行っていました。発表と質疑応答を終えた生徒の表情からは、安堵感と共に、大きな達成感を抱いているように感じました。短い時間でしたが、慶南科学高校の生徒たちのレベルの高い研究発表に対して、積極的に質問し、お互いの知見を深めることに成功しました。

 発表や質疑応答を行った生徒以外の理数科1年生・2年生もオンラインで交流の様子を見守りました。どの教室でも、英語でのやり取りを聴き取ろうと真剣な表情で交流の様子を注視しつつ、合間ではジェスチャーを交えて慶南科学高校の生徒たちと交流を図ろうとしており、言語・国境の垣根を越えて交流を深めることができました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 慶南科学高校とのオンライン交流会 はコメントを受け付けていません

自然科学入門講座Ⅱで探究を考える(理数科長のつぶやき)

2月1日(木)に理数科1年生が自然科学入門講座Ⅱを受講しました。数学・情報、物理、化学、生物の4分野の中から自分が希望した分野を一つ選び、2年生から始まる本格的な理数探究に向けて、「研究のおもしろさ」や「研究の進め方」などについて講演していただきました。

 どのように課題を設定し、仮説はどう立てるのか、実験はどうするのかなど探究の手法や具体的な実験の方法などについて岡山理科大学理学部の4名の先生方にわかりやすくご講義いただきました。今日の講座を受けて、さらにスキルがアップしたことでしょう。理数探究に繋がることを期待しています。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 自然科学入門講座Ⅱで探究を考える(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

理数探究校内発表会で素晴らしい発表!(理数科長のつぶやき)

 1月16日(火)に理数探究の発表会を実施しました。4月から9ヶ月間の集大成。数学・情報、物理、化学、生物の各分野から2班ずつの計8班が、大学の先生方、1年生、保護者の方々の前で堂々と発表していました。

 研究の内容も発表の様子も素晴らしかったです。研究中の様々な困難なことを乗り越え、自信を持って発表し、質問に答える姿は一宮の理数科生の素晴らしき伝統を引き継いでいました。 「毎年向上をしていますね。今年の発表も良かった。」との大学の先生の講評を聞くと嬉しくなりますね。これからも発表の機会はまだまだあります。さらに発表スキルを向上させることを期待しています。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 理数探究校内発表会で素晴らしい発表!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

【バドミントン部】岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました

2月3日(土)、4日(日)、今年度最後の公式戦となる岡山県高等学校バドミントン競技新人大会が、瀬戸町体育館(男子)、山陽町体育館(女子)を会場として行われました。

2年生はA級、1年生はB級にエントリーし、個人戦ダブルスに男子は11組22名、女子は9組18名が出場しました。昨年度までは新型コロナ感染症対策で無観客試合でしたが、今大会は保護者や卒業生にも公開し、また声だし応援も解除したので賑やかな大会となりました。

結果は、昨年度まで男女とも2日目(ベスト16まで)に勝ち残ることができませんでしたが、今年は男子B級で3組が2日目に勝ち残りました。1組はベスト4に進出し、3位決定戦にも勝利し平成24年度以来約10年ぶりに県大会の賞状を手にしました。また、高校からバドミントンを始めた生徒の多くも公式戦初勝利を挙げることができました。しかし内容的にはまだまだ精神的に弱い部分が多く、ラリーが長くなると我慢しきれなくなり甘い球を出したり、イージーミスを繰り返すところも目立った大会でした。

次の公式戦は、4月中旬にある県春季大会です。高校から始めた1年生にとっては初めてのシングルスの公式戦になります。また、ゴールデンウィーク明けには県総体の地区予選があります。2年生は引退までのカウントダウンが始まりました。有終の美を飾れるように、日々の練習をより大切に活動していきたいと思います。
《結果》
男子ダブルスB級 3位 池田・渡邉
         6回戦負け(ベスト8) 藤岡・森
         5回戦負け(ベスト16) 中村・濱﨑
         4回戦負け 三宅・横田、正富・米原
         3回戦負け 小橋・丸山
女子ダブルスA級 4回戦負け(ベスト32) 和田・岡
女子ダブルスB級 3回戦負け 小野・小林、川上・光森

カテゴリー: 2023(令和5)年度, バドミントン部 | 【バドミントン部】岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】岡山県技術等級大会 報告

令和6年2月3日(土)に 「 令和5年度岡山県技術等級ソフトテニス大会」が備前テニスセンター(男子)と浦安総合公園(女子)で行われました。

本校から男子8ペア(中級3ペア,初級5ペア)と女子4ペア(中級3ペア,初級1ペア)が出場しました。主な成績は以下の通りです。

【男子】
和田・茶(初級) 決勝トーナメント出場 ベスト16
岡本・藪野(初級) 決勝トーナメント出場 ベスト16
竹久・正保(初級) 決勝トーナメント出場 ベスト32

【女子】
難波・髙木(初級) 決勝トーナメント出場 第5位

今年度の公式戦は本大会で終わりです。普段ソフトテニス部を応援してくださる方々のためにも,来年度の春季大会や岡山市総体においてさらに上位の成績を獲得できるように練習に励みます!

【受験勉強を頑張って岡山一宮高校を目指している中学生の皆さんへ】
 岡山一宮高校に入学されたら,一緒にソフトテニス部で活動して充実した高校生活を送りませんか?テニスは生涯続けることができる素晴らしいスポーツです。
 活動時間は他の部活動と比べて多くないですが、みんなで話し合って練習を決めることで効果的に取り組めています。そのため,多くの先輩方が部活動(技術向上)と勉強(学力向上)の両立ができています。
 初心者でも3年間あれば十分に力をつけることができますし,もちろん小学校・中学校でテニス経験のある方は入学されたらぜひ私達と一緒にソフトテニスを楽しみましょう!部員一同楽しみに待っています!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】岡山県技術等級大会 報告 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】岡山県新人大会(シングルス)男子ベスト16

「岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(シングルス)兼第53回ハイスクールジャパンカップ岡山県予選会」が令和6年1月27日(土)に浦安総合公園テニスコートで行われました。この大会はインドア選手権と同様に,秋の県新人大会でベスト32に勝ち上がったペアだけが参加できる大会です。本校から男子部員2名が参加しました。

【試合結果】
予選リーグ突破 柳井 → 決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト16)
予選リーグ敗退 荒木

参加者約60名の中でベスト16入りを目指して予選リーグを戦いました。2名とも県内の強豪選手を相手によく戦いました。その結果,2年生の柳井くんが予選を突破してくれました。今月は課題研究も忙しく、校内の発表会が大会前日にあるなど、練習があまりできていない状況でしたが、よく頑張ってくれました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】岡山県新人大会(シングルス)男子ベスト16 はコメントを受け付けていません

【バドミントン部】岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会に出場しました

11月11(土)、岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会が男子は津山東高校、女子は津山総合体育館を会場として行われました。

去る9/30,10/1日に行われた岡山地区予選の結果、男子個人戦ダブルスが1組、女子学校対抗戦は4位で、女子個人戦ダブルスは3組がこの大会への出場権を得ました。今大会は保護者や卒業生などに観戦してもらうことができました。

結果は、男子個人戦は1回戦を勝利しましたが2回戦で優勝した倉敷翠松高校のペアに敗れました。女子学校対抗戦は1回戦は津山東高校に3-2で辛勝し、2回戦は春にも敗れた岡山城東高校に0-3で敗退しました。女子個人戦ダブルスは3組とも初戦で敗退しました。ゲーム内容では競り合う場面もありました。

次の公式戦は、2月初めにある県新人大会です。A級、B級に分かれたダブルス大会なので、高校から始めた1年生も勝つチャンスは十分あります。今年度最後の公式戦になるので、日頃の練習成果が十分発揮できるように日々の練習を積み重ねていきたいと思います。

《結果》
男子ダブルス  2回戦負け 池田・渡邉
女子学校対抗戦 1回戦   3-2 対 津山東
2回戦   0-3 対 岡山城東
女子ダブルス  2回戦負け 和田・岡
        1回戦負け 平松・森、川上・光森

カテゴリー: 2023(令和5)年度, バドミントン部 | 【バドミントン部】岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会に出場しました はコメントを受け付けていません

新しい学校紹介動画が完成

岡山一宮高校の岡山県立高校潜入調査チャンネルが完成しました。
学校の魅力が詰まった紹介動画となっています。
ぜひご覧ください。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 新しい学校紹介動画が完成 はコメントを受け付けていません

iCEGP(理数科)を実施しました

1月23日(火)の3~4限の時間帯に、iCエレメンタリーグローバルプログラムの活動として、理数科1年生が岡山大学の留学生と交流しました。生徒たちはこの日に向けてiCアカデミックイングリッシュの授業で、それぞれの考えを英語でまとめたポスターを作成し、英語での発表や受け答えの練習をしてきました。当日、最初は留学生の方々を前に緊張していた生徒たちでしたが、それまでの練習の成果を発揮して、精一杯発表やディスカッションに取り組んでいました。後半の座談会では、所々で笑い声が聞こえ、リラックスして英語でのコミュニケーションを楽しんでいる様子が見られました。今回の活動を通して、英語によるコミュニケーション力を養うことができたとともに、「英語で会話することを楽しむ」という価値ある経験ができました。それら今回の活動で得られたものを、海外姉妹校との交流活動や生徒一人ひとりの今後の英語を使った自然科学研究などに活かしてくれることを願っています。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | iCEGP(理数科)を実施しました はコメントを受け付けていません

理数科1年生が企業訪問(理数科長のつぶやき)

令和5年12月20日に理数科1年生が企業や研究所を訪問しました。訪問先は(株)林原 藤崎研究所、(株)中島プロペラ、(株)萩原工業、(株)岡山村田製作所、岡山大学資源植物科学研究所、川崎医科大学現代医学教育博物館の6か所です。

事前に自分が訪問する企業や研究所について調べ、当日は様々な質問をして多くのことを学びました。訪問を受け入れていただいた企業や研究機関の方々、ありがとうございました。訪問後、さらに成長した理数科生に出会えました。2年生で行う理数探究に生かしてくれることでしょう。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 理数科1年生が企業訪問(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

理数科分野別発表会(理数科長のつぶやき)

12月19日(火)に理数科2年生が理数探究の発表会を行いました。2年生から9ヶ月間取り組んだ理数探究。多くの知識や実験の技量、プレゼン力を身につけ、堂々と発表している姿に感動しました。各分野から選ばれた班が1月に行われる校内発表会で発表する予定です。今後の理数探究の時間は、研究の内容をポスターや論文にまとめる時間になります。これからも多くのスキルを身につけることでしょう。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 理数科分野別発表会(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

授業リフレクションシート結果(令和5年度後期11月実施)

11月に全学年の生徒を対象に「授業リフレクションシート」を実施しました。

 この「授業リフレクションシート」は、探究的に学ぶことで、よりよく自己実現できるように、授業を中心とした学習について振り返ってもらおうという趣旨で毎年行っているものです。教員全体で生徒の振り返りの結果を分析し、授業の実施内容や指導方法の工夫・改善を図ってまいります。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 授業リフレクションシート結果(令和5年度後期11月実施) はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】県選抜インドア選手権 報告

「第53回岡山県高等学校選抜インドア選手権大会」が令和5年12月26日(火)に岡山市ジップアリーナで行われました。この大会は、秋の県新人大会でベスト24に勝ち上がったペアだけが参加できる大会です。 本校からは男子1ペアが参加しました。

1回戦  荒木・柳井(岡山一宮) 4 - 1 谷本・阿部龍(倉敷工)
2回戦  荒木・柳井(岡山一宮) 0 - 4 青木・本間(理大附属)

惜しくも2回戦敗退でした。1回戦はこれまでの練習成果を十分に発揮して,勝ち上がることができました。2回戦は強豪校ペアを相手によく頑張りましたが、負けてしまいました。

あわせて、荒木・柳井ペアは令和5年12月17日(日)に開催された県一般インドア大会にも出場しました。社会人や中学生も参加する大会でした。こちらの大会は1回戦で敗退となりました。

荒木・柳井ペアは,令和6年1月に開催されるシングルス大会にも参加予定です。きっと活躍してくれることでしょう!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】県選抜インドア選手権 報告 はコメントを受け付けていません

iCEGP(普通科)を実施

12月19日(火)の5~7限の時間帯に、普通科1年生が岡山大学の留学生と交流しました。生徒たちは、この日に向けてiCイングリッシュの授業でSDGsに関する英語ポスターを作成し、英語での発表や受け答えの練習をしてきました。留学生の方々を前に緊張しながらも、それまでの練習の成果を発揮し、精一杯発表やディスカッションを行っていました。今回、自分の考えを英語で発表したり、その場で出た英語の質問に英語で答えたりするといった経験を通して、英語による実践的なコミュニケーション能力を養うことができました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | iCEGP(普通科)を実施 はコメントを受け付けていません

理数科2年生が学会で発表(理数科長のつぶやき)

12月8日(金)に神戸国際展示場で開催された第46回日本分子生物学会年会高校生研究発表会に2年化学分野の化学発光班の5名が参加して、口頭発表とポスター発表を行いました。参加した5人は自分たちの研究の振り返りができ、多くの刺激をもらったようです。参加した生徒の感想からも参加してよかったと思いました。

・他の学校の発表を聞いて、同じ高校生なのにレベルが何段階も高いものも多くあり、驚くと同時に刺激をもらうことができ、理数探究への意欲が大きくなりました。

・校内とは違う場所に来て初めて感じることが沢山あった。感じたことを共に課題研究を頑張っている一高生徒の仲間たちに伝え、みんなで切磋琢磨してより高いところを目指して行きたい。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 理数科2年生が学会で発表(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

「国際物理オリンピック2023日本大会」の実験キットが到着!(理数科長のつぶやき)

本校のサイエンス部には理数科の生徒が多く在籍しています。そのサイエンス部に新しい実験キットが届きました。

この実験キットは「国際物理オリンピック2023日本大会」で使用したキッブルバランス実験キットと複屈折を用いた試料の厚さ測定実験キットです。

届いた段ボールを開け、見たことのない器具を手に取り、使い方をネットで調べている部員たちの目はキラキラ輝いています。

少し難しい実験ですが、チャレンジすることで探究心や向上心が身につくでしょう!今後も科学の楽しさに触れて、新しい自分を見つけてください。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 「国際物理オリンピック2023日本大会」の実験キットが到着!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】県新人戦 男子個人ベスト24

「岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)兼 第53回全日本高校選抜インドア選手権大会予選会」が令和5年11月11日(土)、12日(日)に水島緑地福田公園で行われました。
本校からは男子2ペア,女子2ペアが出場しました。各ペアともよく頑張りました。

【県新人結果(個人)】
男子 県ベスト24:荒木・柳井ペア,初戦敗退:垂水・平田ペア
女子 初戦敗退:葛原・圓井ペア,清田・大熊ペア

この試合の結果、荒木・柳井ペアは岡山県高等学校インドア選抜大会と岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(シングルス)への出場権を獲得しました。

2週間にわたり土日の試合となったため,保護者の方々には遠い会場まで部員の送迎等でご協力いただきました。本当にありがとうございました。

岡山一宮高校のソフトテニス部は男女ともに実力をつけてくれています。今後の成長に期待です!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】県新人戦 男子個人ベスト24 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】県新人戦男子ベスト16

「岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(団体)兼 第49回全日本高等学校女子ソフトテニス大会岡山県一次予選」が令和5年11月4日(土)、5日(日)に浦安総合公園で行われました。

【県新人結果(団体)】
◎男子【ベスト16】
岡山一宮 3−0 笠岡商業
岡山一宮 2−1 岡山学芸館
岡山一宮 0−3 倉敷工業

◎女子
岡山一宮 3−0 玉野
岡山一宮 0−3 岡山学芸館

男子チームが3回戦まで勝ち上がり、ベスト16を獲得してくれました。
女子チームは2回戦で負けてしまいましたが、粘り強いプレーで最後までよく戦い抜きました。
この大会に向けて、夏休み以降チームメイト同士でアドバイスしながら準備をしてきました。普段の部活の中でも、ボールの打ち方・ポジション等、試合で勝つための工夫について声掛けが増えています。今回はその成果が発揮できたと思います。

来週の個人戦に向けて、部員たちは一丸となって頑張っています!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】県新人戦男子ベスト16 はコメントを受け付けていません

令和5年度 創立記念行事が行われました。

11月6日(月)岡山シンフォニーホールにて、令和5年度創立記念行事として、特定非営利活動法人AMDA 理事長 菅波茂 様による「救える命があればどこまでも」をテーマとした講演が行われました。

事前学習として、9月11日に各クラス毎に、AMDAの活動や、活動の意義や必要性について議論しました。そして、実際の活動の話を聞く中で、現地に行くことの重要性や、援助を受ける側に立った行動をとる必要があることなど、事前学習では気づけなかった視点について、視野を広げることができました。質疑応答では、事前学習と当日の講演内容を踏まえた具体的で意欲に満ちた生徒たちの質問と、菅波様の温かくユーモアに富んだお話が交わされ、会場は大いに盛り上がりました。探究を志向する一宮高生にとって社会貢献や国際協力について深く考える貴重な機会になりました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 令和5年度 創立記念行事が行われました。 はコメントを受け付けていません

いちのみや探究デーを開催しました

11月8日(水)と9日(木)に、「いちのみや探究デー」を開催しました。午前中は1・2年生の保護者を、午後からは他校の教員や大学教授等の校外の方をお迎えして、当校の探究型授業の成果を披露しました。

保護者の方々は2日間で103名、校外からの来校者は48名と、多くの方々にご参加いただきました。公開授業の後は、各教科で研修会を実施し、参加された皆様から有益なご意見をいただき、有意義な時間となりました。 また、この1日目に、SSHの取組について報告する時間を設け、多くの来校者から積極的なご参加をいただきました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | いちのみや探究デーを開催しました はコメントを受け付けていません

令和5年度 親子わくわく教室を実施しました

10月28日(土)に、本校で「親子わくわく教室」を実施しました。近隣小学校5・6年生とその保護者、25組をお招きして、科学の不思議、おもしろさ、すばらしさを一宮高校ボランティア生徒と一緒に体験していただきました。

生物「生き物のからだのつくりをみてみよう」では、煮干しの解剖から体の構造を理解し、物理「電磁石をつくろう」では、釘にコイルを巻き付けて電流を流し、電磁石をつくりました。

参加してくれた小学生からは「楽しかった、参加してよかった」などの感想をいただきました。ボランティアとして参加した一宮高校生は「自分の知識を、より分かりやすい言葉にして小学生に伝えることで、自分の理解を深めることができました」などと話しており、ボランティアを通じて自分自身の成長にもつながったようです。

「親子わくわく教室」は、来年度も実施する予定ですので、科学に興味がある小学生の皆さんは、ぜひご参加ください。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 令和5年度 親子わくわく教室を実施しました はコメントを受け付けていません

理数探究中間報告会Ⅱ(理数科長のつぶやき)

10月24日(火)に理数科2年生は中間報告会Ⅱを行いました。課題研究を本格的に始めて半年、様々な実験をして得られたデータを分析、考察してプレゼンをしていました。4月と比べるとずいぶん成長していると感じた時間でした。 

 岡山大学から専門の先生を4名お招きし、発表後に多くの助言・指導をしていただきました。大学の先生からの鋭い質問にも専門用語で答える姿に感動しました。

 12月の分野別発表会まであと少し。まだまだ成長すると信じています。頑張れ理数科2年生!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 理数探究中間報告会Ⅱ(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

Q-1でナイス探究賞を受賞

昨年度、理数探究Ⅰの情報分野で「自律型階段下降ロボット」をテーマに研究を行った3年生のグループが、朝日放送「Q-1 U-18が未来を変える★研究発表SHOW」でセミファイナリスト16組に選ばれてナイス探究賞を受賞しました。

さらに同番組の事前特番「Q-1~未来を変えるU-18が集結!探究に青春をかける高校生たち~ひと夏に完全密着」の密着取材も受けました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | Q-1でナイス探究賞を受賞 はコメントを受け付けていません

第2回岡山スポーツアナリティクス研究会2023に参加

昨年度の課題探究スポーツ分野で「運動能力と音楽の有無・テンポとの関係」を研究した普通科3年生4名が、9月3日(土)にIPUグローバルキャンパスで開かれた「第2回岡山スポーツアナリティクス研究会2023」に参加し、ポスター発表を行いました。
情報分析の企業の方、大学の研究者の先生方、他校の運動部の生徒など、スポーツの専門家が参加する中、4人は堂々と発表し、質問に対しても適切に返答する姿は、大変立派でした。
ご指導いただきました各大学の先生方、大変有り難うございました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 第2回岡山スポーツアナリティクス研究会2023に参加 はコメントを受け付けていません

第44回銀杏祭体育の部が開催されました

9月5日(火)、ジップアリーナで第44回銀杏祭体育の部を開催いたしました。

今年度も保護者のみの参観とさせていただきましたが、668名もの多くの方がご観覧にきてくださいました。

ブロック別のTシャツを全校生徒着用したため、アリーナは8つの色できれいに埋め尽くされていました。

1年生が集団行動、2年生は応援合戦、3年生はフォークダンスを発表しました。また一宮駅伝ではクラス全員がバトンをつなぎました。また、各種リレーや生徒会企画の借人競争等では学年やクラスの垣根を越えて全力で競技を行いました。 

今年度銀杏祭のテーマ「いっちょうけんめい」の通り、銀杏祭の成長をきっかけに生徒たちが今までの自分を超えて大きく成長していくことを期待しています。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 第44回銀杏祭体育の部が開催されました はコメントを受け付けていません

第44回銀杏祭文化の部が開催されました

9月1日(金)と2日(土)、本校にて第44回銀杏祭文化の部を開催いたしました。

1日(金)は午前中に準備を行い、午後から文化の部を開催しました。2日(土)は新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った上で、保護者への公開も行いました。3年生は模擬店を行い、1,2年生は展示やステージ発表を行いました。また、PTAの方々によるバザーが4年ぶりに復活し、ドリンクやパンやおにぎりなどが販売されました。

また、吹奏楽部・ダンス部による体育館でのステージ発表は入場人数を制限して実施しました。

どの学年、どのクラスも自分たちの全力を尽くしてよい作品を作り上げようと、クラスが一丸となって準備をおこない、銀杏祭文化の部を成功させることができました。

また、今年度は全校制作として「手形アート」を作成しました。色づき始めた銀杏を表現し、私たちもこれから大きく成長し色づいていけるようにとの想いも込めて制作しました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 第44回銀杏祭文化の部が開催されました はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】県新人予選 男子個人ベスト8

令和5年9月9日(土)、10日(日)「岡山県高等学校新人大会(ダブルス)岡山地区予選会」に出場しました。晴天の中、浦安総合公園テニスコートで熱戦が繰り広げられました。この大会は11月の県新人大会(ダブルス)出場への切符をかけての試合です。本校からは男子9ペア、女子2ペアが出場しました。

【結果】
男子 ベスト8:荒木・柳井ペア,ベスト32:垂水・平田ペア
女子 ベスト16:葛原・圓井ペア,大熊・清田ペア
※上記4ペアが県大会への出場を決めました。

県大会出場に惜しくも届かなかったペアも元気のよい思い切ったプレーで敗者復活トーナメントを勝ち進むなど、成長を感じる場面もたくさん見られました。

県新人大会は11月4日・5日に団体戦、11日・12日に個人戦が開催されます。大会で一つでも多く勝利を積み上げられるように、一生懸命練習に励みたいと思います!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】県新人予選 男子個人ベスト8 はコメントを受け付けていません

全国高校生花いけバトル広島大会に参加しました

去る7月23日(日)、広島市アルパークで行われた「全国高校生花いけバトル広島大会2023」に参加しました。この大会は今年で6回目となりますが、本校華道部は毎回参加しています。今年は2年生2チーム、1年生1チームの計3チームで参加しました。

中国地区から12の高校33チームが参加しました。まず予選ラウンドが行われ、上位4チームが準決勝・決勝へと進みます。今まで一宮は準決勝進出が最高成績でした。今年こそ予選を突破して優勝しようと、事前の練習も十分に積み重ね本番に臨みました。

生徒たちは練習の成果を十二分に発揮し、すばらしい作品を創造しました。惜しくも予選通過はかないませんでしかが、今回の経験をもとに来年リベンジするべく決意を新たにしました。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 華道部 | 全国高校生花いけバトル広島大会に参加しました はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】岡山市総体 男子団体ベスト8

「第60回(令和5年度)岡山市総合体育大会ソフトテニス競技(高校男女の部)が令和5年8月19日(土)、浦安総合公園で行われました。

本校から男子3チーム、女子1チームが参加しました。

【岡山市総体 結果(団体)】
◎男子A
岡山一宮 2−1 就実C
岡山一宮 1−2 岡山南B

◎男子B ★ベスト8(第5位)
岡山一宮 2−1 興陽
岡山一宮 2−1 学芸館B
岡山一宮 0−3 岡山南A

◎男子C
岡山一宮 1−2 岡山操山A

◎女子(2ペアで出場)
岡山一宮 0−2 岡山南B

男子Bチームが3回戦まで勝ち上がり、ベスト8(第5位)を獲得してくれました。その他の男女チームも負けはしたものの、強豪校に対して粘り強く戦ってくれました。この大会では、ゲームの流れが悪かったり、技量の差が大きかったりする場面でも、試合中に自らのプレーを修正しポイントを取ってくる姿が多く見られました。6月の県大会と比較してチームの成長を感じました。1年生は高校生になってから初めての公式戦出場という部員がほとんどでした。緊張しながらも楽しめた様子でした。

9月上旬の地区大会(秋の新人戦予選)に向け、練習を頑張っていきましょう!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動 | 【ソフトテニス部】岡山市総体 男子団体ベスト8 はコメントを受け付けていません

クラドニ班がSSH生徒研究発表会に参加(理数科長のつぶやき)

 理数科3年生のクラドニ班(物理分野)4名が、8月9日(水)10日(木)に神戸国際会議場で開かれたSSH生徒研究発表会に参加し、ポスター発表を行いました。

 全国のSSH校220校の代表チームのポスター発表はどれもハイレベルで、多くの刺激を受けながら、4人は堂々と発表を行い、鋭い質問にも適切に答えている姿に感動しました。

 参加後の生徒の感想からも充実した時間だったことがわかります。

(生徒の感想)

 最初は想像以上の参加校の多さと全国的にも有名な学校名の数々に驚き、自分たちがこの中に混ざって参加することに少し不安があったが、発表をしていく中で聞いてくださった多くの方が自分たちの研究に興味を持ち、質問、アドバイス等を何度もしてくれて嬉しかったし、自信も付き、結果的に伝えたいことを自分達の言葉で伝えることができてよかった。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | クラドニ班がSSH生徒研究発表会に参加(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

応用物理・物理系学会で発表(理数科長のつぶやき)

 7月29日(土)に理数科3年生の物理分野を研究した5つの班が島根大学で行われた2023年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会で発表を行いました。大学生や大学院生の前で、2年時に行った研究をプレゼンし、様々な質問に答える貴重な経験で、さらに成長した姿が見られました。

 大学生や大学院生の発表も聞くことができて、大学での研究意欲もさらに大きくなったことでしょう。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 応用物理・物理系学会で発表(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

蒜山研修でフィールドワークを実践(理数科長のつぶやき)

 7月26日(水)~28日(金)に理数科1年生が蒜山や学校周辺でフィールドワークを実践したり、自分たちが調べたり学んだりしたことをポスターにまとめて発表しました。

 1日目は大阪大学の山田先生のご指導の下、神庭の滝でニホンザルの観察実習、津黒高原で野外観察や化学、物理に関する実験を行いました。

 2日目は岡山理科大学の能美先生のご指導の下、学校近くの万成地区で、地学自習を行い、学校では物理系の一宮チャレンジを行って、様々な探究活動を行いました。

 3日目は2日間で体験したことをポスターにまとめて発表を行いました。充実した3日間であったことは、次の生徒の感想からもわかります。この3日間の経験を2年生での研究に生かしてくれることを期待しています。

〇仲間と協力して効率よく作業を行い、結果をまとめて考察などを相手に伝えることが出来る能力。花崗岩の出来方など普通だと学ばないことを学んで自然に対する考えが深まりました。

〇自然の中から生物の暮らし方や環境の形成とかを班の人と自分達なりに考えられた。一宮チャレンジではどうすれば長く高く強いものを作れるかを試行錯誤しながら思いつきや経験を活かして活動することができた。

〇話を聞きながらメモを簡潔にとる力が身についた。

〇自然と触れ合う中で、時代の変化による自然への影響を知ることができ、自分に何ができるのかを考えさせられた。

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 蒜山研修でフィールドワークを実践(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

理数探究の中間報告会を実施(理数科長のつぶやき)

 7月11日(火)に理数科2年生が理数探究の中間報告会を行いました。岡山大学から数学・情報、物理、化学、生物の各分野の専門の先生方をお招きし、研究計画や予備実験の報告を行った後、ご指導・ご助言をいただきました。

 探究活動はまだまだ始まったばかり!今日で方向性が定まった班も多くなったようです。これからの探究活動に一生懸命に取り組むことを期待しています!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき | 理数探究の中間報告会を実施(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

バドミントン部 全日本Jrバドミントン選手権岡山県予選会に出場しました

7月26日(水)、27日(木)、全日本Jrバドミントン選手権岡山県予選会(ダブルス、シングルスの個人戦)がジップアリーナ岡山(男子)、笠岡総合体育館(女子)を会場として行われました。

 一宮高校からは、2年生と1年生で中学校での経験者、男子10名、女子17名がそれぞれ参加しました。今年度になり新型コロナ感染症対策が緩和され、今大会も保護者に観戦してもらうことができました。また、しばらく禁止されていた声を出しての応援も可能となり、会場は以前のような活気にあふれた賑やかな大会となりました。

 結果は、高校からバドミントンを始めた生徒の多くが公式戦で初勝利したり、接戦の末惜しくも敗退したりと成長した姿を見せてくれました。

 次の公式戦は、9月末にある秋季大会岡山地区予選会です。学校対抗戦と個人戦ダブルスが行われます。この大会では、高校からバドミントンを始めた1年生も公式戦デビューです。夏休みの練習の成果を十分に発揮できるように、万全の準備をして臨もうと思います。

《主な結果》

 男子ダブルス  4回戦負け 池田・渡邉

男子シングルス 4回戦負け 池田

 女子シングルス 4回戦負け 岡(ベスト64)

カテゴリー: 2023(令和5)年度, バドミントン部, 部活動 | バドミントン部 全日本Jrバドミントン選手権岡山県予選会に出場しました はコメントを受け付けていません

授業リフレクションシート 結果(令和5年度前期6月実施)

 6月末に全学年の生徒を対象に「授業リフレクションシート」を実施しました。

 この「授業リフレクションシート」は、探究的に学ぶことで、よりよく自己実現できるように、授業を中心とした学習について振り返ってもらおうという趣旨で毎年行っているものです。教員全体で生徒の振り返りの結果を分析し、授業での実施内容や指導方法の工夫・改善を図ってまいります。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | 授業リフレクションシート 結果(令和5年度前期6月実施) はコメントを受け付けていません

受賞披露ならびにインターハイ・中国大会壮行式が行われました

本日、アーチェリー部、陸上競技部、美術部、写真部、水泳部の受賞披露式がありました。それぞれの舞台で活躍された選手の皆さんおめでとうございます。また、インターハイに出場するアーチェリー部、全国大会に出場するラグビー部、写真部、中国大会に出場する水泳部の壮行式が行われました。各部の皆さん、熱い夏を戦い抜いてきてください!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, アーチェリー部, 写真部, 美術部, 部活動, 陸上競技部 | 受賞披露ならびにインターハイ・中国大会壮行式が行われました はコメントを受け付けていません

AMDA事前勉強会を開催しました

 来たる11月6日に実施する創立記念行事では、特定非営利活動法人AMDAの菅波茂理事長の講演会を予定しています。それに先駆けて、6月22日(木)に、AMDA理事の難波妙氏をお招きし、図書委員、ユネスコ委員、JRC部員が参加して事前勉強会を開催しました。

 難波氏は、AMDAのこれまでの活動について、ご自身の体験を交えてお話ししてくださり、生徒たちは普段は触れる機会の少ない災害支援に関する生の体験談に、熱心に耳を傾けていました。難波氏のお話を聴き終えた生徒からは、「実際に体験した人の話は緊迫感があった」、「人々が手を差し伸べあえる世界になればいいなと思った」、「誰かの力になれることをこれから生きていく上でしたい」といった感想が聞かれ、生徒たちそれぞれ強く感じ、考えることがあったようです。

 今回の勉強会で得たものを活かして、創立記念行事本番に向けて準備を進めていきます。

カテゴリー: 2023(令和5)年度 | AMDA事前勉強会を開催しました はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】国体予選 少年男子女子

令和5年6月17日(土)に第78回国民体育大会岡山県選手1次予選会が備前テニスセンターで行われました。本校からは男子3ペア、女子2ペアが出場しました。どのペアも県内の強豪校との対戦となりました。

男子は2ペアが初戦を勝ち上がってくれました。女子は2ペアとも頑張りを見せてくれたものの、一歩及ばず初戦敗退してしまいました。次の試合は、秋の地区予選です!上位に食い込めるよう練習再開です!

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部 | 【ソフトテニス部】国体予選 少年男子女子 はコメントを受け付けていません

【ソフトテニス部】県総体 男子個人ベスト32 男子団体ベスト16

「令和5年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)岡山県予選会」及び「令和5年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(団体)岡山県予選会」が令和5年6月3日(土),4日(日),10日(土),11日(日) に水島緑地福田公園と浦安総合公園で行われました。

本校から個人戦には男子1ペア,女子2ペアが参加しました。

【県総体結果】
(個人)
男子 県ベスト32:荒木・柳井ペア
女子 県ベスト64:圓井・高本ペア,初戦敗退:安東・岡ペア

(団体)
◎男子 県ベスト16
岡山一宮 3−0 勝山
岡山一宮 2−1 津山東
岡山一宮 0−3 倉敷工業
◎女子
岡山一宮 3−0 瀬戸南
岡山一宮 0−3 岡山南

個人戦では,強豪校を相手にどのペアもよく粘りました。特に荒木・柳井ペアは試合2日目に残り、敗者復活戦も含めてタフな試合を戦い抜いてくれました。
団体戦では,男女とも初戦を危なげなく勝ち上がりました。最後は県ベスト4の高校に力及ばす完敗しました。高校3年生はこれで最後の試合です。本当によく頑張ってくれました。
本大会ではあと一歩のところで個人・団体とも中国大会出場は叶いませんでしたが,秋の新人戦ではもっと成長して,上位の成績を残してくれることでしょう!

※参考:岡山県高体連ソフトテニス専門部HP
https://sites.google.com/view/oka-softtennis/

カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部 | 【ソフトテニス部】県総体 男子個人ベスト32 男子団体ベスト16 はコメントを受け付けていません