2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
投稿者「itinomiy100」のアーカイブ
第65回日本植物生理学会年会に参加しました(理数科長のつぶやき)
2024年3月19日(火)に理数科2年の変形菌班が第65回日本植物生理学会年会( … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
第65回日本植物生理学会年会に参加しました(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
第42回卒業証書授与式が挙行されました
3月2日(土)、第42回卒業証書授与式が挙行されました。 校長式辞で甲本校長は … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
第42回卒業証書授与式が挙行されました はコメントを受け付けていません
自然科学入門講座Ⅱで探究を考える(理数科長のつぶやき)
2月1日(木)に理数科1年生が自然科学入門講座Ⅱを受講しました。数学・情報、物理 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
自然科学入門講座Ⅱで探究を考える(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
理数探究校内発表会で素晴らしい発表!(理数科長のつぶやき)
1月16日(火)に理数探究の発表会を実施しました。4月から9ヶ月間の集大成。数 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数探究校内発表会で素晴らしい発表!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】岡山県技術等級大会 報告
令和6年2月3日(土)に 「 令和5年度岡山県技術等級ソフトテニス大会」が備前テ … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】岡山県技術等級大会 報告 はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】岡山県新人大会(シングルス)男子ベスト16
「岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(シングルス)兼第53回ハイスクールジャパン … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】岡山県新人大会(シングルス)男子ベスト16 はコメントを受け付けていません
理数科1年生が企業訪問(理数科長のつぶやき)
令和5年12月20日に理数科1年生が企業や研究所を訪問しました。訪問先は(株)林 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数科1年生が企業訪問(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
理数科分野別発表会(理数科長のつぶやき)
12月19日(火)に理数科2年生が理数探究の発表会を行いました。2年生から9ヶ月 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数科分野別発表会(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
授業リフレクションシート結果(令和5年度後期11月実施)
11月に全学年の生徒を対象に「授業リフレクションシート」を実施しました。 この … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
授業リフレクションシート結果(令和5年度後期11月実施) はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】県選抜インドア選手権 報告
「第53回岡山県高等学校選抜インドア選手権大会」が令和5年12月26日(火)に岡 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】県選抜インドア選手権 報告 はコメントを受け付けていません
理数科2年生が学会で発表(理数科長のつぶやき)
12月8日(金)に神戸国際展示場で開催された第46回日本分子生物学会年会高校生研 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数科2年生が学会で発表(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
「国際物理オリンピック2023日本大会」の実験キットが到着!(理数科長のつぶやき)
本校のサイエンス部には理数科の生徒が多く在籍しています。そのサイエンス部に新しい … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
「国際物理オリンピック2023日本大会」の実験キットが到着!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】県新人戦 男子個人ベスト24
「岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(ダブルス)兼 第53回全日本高校選抜インド … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】県新人戦 男子個人ベスト24 はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】県新人戦男子ベスト16
「岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(団体)兼 第49回全日本高等学校女子ソフト … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】県新人戦男子ベスト16 はコメントを受け付けていません
令和5年度 創立記念行事が行われました。
11月6日(月)岡山シンフォニーホールにて、令和5年度創立記念行事として、特定非 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
令和5年度 創立記念行事が行われました。 はコメントを受け付けていません
令和5年度 親子わくわく教室を実施しました
10月28日(土)に、本校で「親子わくわく教室」を実施しました。近隣小学校5・6 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
令和5年度 親子わくわく教室を実施しました はコメントを受け付けていません
理数探究中間報告会Ⅱ(理数科長のつぶやき)
10月24日(火)に理数科2年生は中間報告会Ⅱを行いました。課題研究を本格的に始 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数探究中間報告会Ⅱ(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
第44回銀杏祭体育の部が開催されました
9月5日(火)、ジップアリーナで第44回銀杏祭体育の部を開催いたしました。 今年 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
第44回銀杏祭体育の部が開催されました はコメントを受け付けていません
第44回銀杏祭文化の部が開催されました
9月1日(金)と2日(土)、本校にて第44回銀杏祭文化の部を開催いたしました。 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
第44回銀杏祭文化の部が開催されました はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】県新人予選 男子個人ベスト8
令和5年9月9日(土)、10日(日)「岡山県高等学校新人大会(ダブルス)岡山地区 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】県新人予選 男子個人ベスト8 はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】岡山市総体 男子団体ベスト8
「第60回(令和5年度)岡山市総合体育大会ソフトテニス競技(高校男女の部)が令和 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部, 部活動
【ソフトテニス部】岡山市総体 男子団体ベスト8 はコメントを受け付けていません
クラドニ班がSSH生徒研究発表会に参加(理数科長のつぶやき)
理数科3年生のクラドニ班(物理分野)4名が、8月9日(水)10日(木)に神戸国 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
クラドニ班がSSH生徒研究発表会に参加(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
応用物理・物理系学会で発表(理数科長のつぶやき)
7月29日(土)に理数科3年生の物理分野を研究した5つの班が島根大学で行われた … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
応用物理・物理系学会で発表(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
蒜山研修でフィールドワークを実践(理数科長のつぶやき)
7月26日(水)~28日(金)に理数科1年生が蒜山や学校周辺でフィールドワーク … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
蒜山研修でフィールドワークを実践(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
理数探究の中間報告会を実施(理数科長のつぶやき)
7月11日(火)に理数科2年生が理数探究の中間報告会を行いました。岡山大学から … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数探究の中間報告会を実施(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
授業リフレクションシート 結果(令和5年度前期6月実施)
6月末に全学年の生徒を対象に「授業リフレクションシート」を実施しました。 こ … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
授業リフレクションシート 結果(令和5年度前期6月実施) はコメントを受け付けていません
受賞披露ならびにインターハイ・中国大会壮行式が行われました
本日、アーチェリー部、陸上競技部、美術部、写真部、水泳部の受賞披露式がありました … 続きを読む
【ソフトテニス部】国体予選 少年男子女子
令和5年6月17日(土)に第78回国民体育大会岡山県選手1次予選会が備前テニスセ … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部
【ソフトテニス部】国体予選 少年男子女子 はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】県総体 男子個人ベスト32 男子団体ベスト16
「令和5年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)岡山県予選会」及び … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部
【ソフトテニス部】県総体 男子個人ベスト32 男子団体ベスト16 はコメントを受け付けていません
自然科学入門講座Ⅰ(理数科長のつぶやき)
理数科1年生が6月15日(木)に自然科学入門講座Ⅰとして岡山理科大学理学部の小林 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
自然科学入門講座Ⅰ(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
中庭の植物観察(理数科長のつぶやき)
理数科1年生がサイエンスフィールドワーク(学校設定科目)の授業の中で、校内の植物 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
中庭の植物観察(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】地区・支部大会 結果
「令和5年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)岡山地区予選会」及 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部
【ソフトテニス部】地区・支部大会 結果 はコメントを受け付けていません
理数科「先輩と後輩の情報交換会」開催(理数科長のつぶやき)
理数探究(課題研究)を1年間終えた3年生の先輩とこれから研究を始める2年生との情 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
理数科「先輩と後輩の情報交換会」開催(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
1年理数科サイエンスフィールドワークスタート!(理数科長のつぶやき)
1年理数科生が真新しい白衣を着て、サイエンスフィールドワーク(SF)の授業がスタ … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
1年理数科サイエンスフィールドワークスタート!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
【ソフトテニス部】春季選手権大会 結果
「令和5年度岡山県春季高等学校ソフトテニス選手権大会(ダブルス)兼第52回ハイス … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, ソフトテニス部
【ソフトテニス部】春季選手権大会 結果 はコメントを受け付けていません
2年理数科課題研究スタート!(理数科長のつぶやき)
4月11日(火)6時間目にiC理数探究のオリエンテーションを行い、いよいよ理数科 … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度, 理数科長のつぶやき
2年理数科課題研究スタート!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
令和5年度 入学式が行われました
4月10日(月)、春の日差しが暖かく感じられる体育館で、令和5年度入学式が行われ … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
令和5年度 入学式が行われました はコメントを受け付けていません
校長着任式・転退任式・新任式が行われました。
令和5年4月7日、転退任式が行われました。6名の先生がご出席くださり、それぞれの … 続きを読む
カテゴリー: 2023(令和5)年度
校長着任式・転退任式・新任式が行われました。 はコメントを受け付けていません
2年化学班が最優秀賞を受賞!(理数科長のつぶやき)
2月3日(金)に行われた第23回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会におい … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
2年化学班が最優秀賞を受賞!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
ユネスコ部ニューズレター UNES.Com第4号
遅ればせながら第4号が出来上がりました。ご覧ください。
カテゴリー: 2022(令和4)年度, ユネスコ部
ユネスコ部ニューズレター UNES.Com第4号 はコメントを受け付けていません