2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
「2022(令和4)年度」カテゴリーアーカイブ
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋で審査員特別賞を受賞
3月24日~26日にポートメッセなごやで開催された「ロボカップジュニア・ジャパン … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, コンピュータ部
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋で審査員特別賞を受賞 はコメントを受け付けていません
理数探究英語ポスター発表会を実施しました。
3月23日(木)、理数科2年生による理数探究英語ポスター発表会を実施しました。 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
理数探究英語ポスター発表会を実施しました。 はコメントを受け付けていません
日本物理学会Jr.セッション
3月18日(土)に、第19回日本物理学会Jr.セッションがオンラインで開催され、 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
日本物理学会Jr.セッション はコメントを受け付けていません
2年生 理数探究英語発表会に向けての練習を行いました
3月16日、岡山大学の留学生を招いて、2年生理数科の生徒が理数探究英語発表会に向 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
2年生 理数探究英語発表会に向けての練習を行いました はコメントを受け付けていません
日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会参加
3月6日(火)に東京都立産業貿易センターで開催された「日本金属学会2023年春期 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会参加 はコメントを受け付けていません
well-beingフォーラムに参加
3月4日(土)に開催されたwell-beingフォーラムに参加しました。まず、岡 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
well-beingフォーラムに参加 はコメントを受け付けていません
第41回卒業証書授与式
3月2日、第41回卒業証書授与式が挙行されました。 校長式辞で梅田校長先生は … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
第41回卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません
卒業生を送る会が行われました
卒業式前日の3月1日(水)に「卒業生を送る会」が体育館で行われました。生徒会執行 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
卒業生を送る会が行われました はコメントを受け付けていません
第41期生同窓会入会式が行われました
卒業式を翌日に控えた3月1日(水)、3年生(第41期生)の同窓会入会式が体育館で … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
第41期生同窓会入会式が行われました はコメントを受け付けていません
第52回「若手フォーラム」でポスター発表
2月18日(土)にピュアリティまきびで開催された第52回「若手フォーラム」にて、 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
第52回「若手フォーラム」でポスター発表 はコメントを受け付けていません
慶南科学高校とのオンライン発表交流会
2月14日(火)に慶南科学高校と本校の2年生がオンライン発表交流会を行いました。 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
慶南科学高校とのオンライン発表交流会 はコメントを受け付けていません
2年化学班が最優秀賞を受賞!(理数科長のつぶやき)
2月3日(金)に行われた第23回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会におい … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
2年化学班が最優秀賞を受賞!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
ユネスコ部ニューズレター UNES.Com第4号
遅ればせながら第4号が出来上がりました。ご覧ください。
カテゴリー: 2022(令和4)年度, ユネスコ部
ユネスコ部ニューズレター UNES.Com第4号 はコメントを受け付けていません
ハンドボール部女子、中国大会で初勝利!
2月3日(金)・4日(土)・5日(日)に山口県下松市トラックワンアリーナほかで中 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, ハンドボール部
ハンドボール部女子、中国大会で初勝利! はコメントを受け付けていません
iCEGP(理数科)を実施しました
1月24日(火)の3~4限の時間帯に、理数科1年生が留学生15名と交流しました。 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
iCEGP(理数科)を実施しました はコメントを受け付けていません
理数探究校内発表会(理数科長のつぶやき)
1月17日(火)に理数科理数探究校内発表会が開催されました。 数学・情報、物理 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
理数探究校内発表会(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
ハンドボール部女子中国大会出場決定!
12月17日(土)・18日(日)・26日(月)・27日(火)に岡山県高等学校ハン … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, ハンドボール部
ハンドボール部女子中国大会出場決定! はコメントを受け付けていません
中国大会壮行式を行いました。
女子ハンドボール部の2年6組 谷山幸咲さんを代表とする女子ハンドボール部が2月3 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
中国大会壮行式を行いました。 はコメントを受け付けていません
iCEGP(普通科)を実施
12月15日(木)の5~7限の時間帯に、普通科1年生が岡山大学の留学生と交流しま … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
iCEGP(普通科)を実施 はコメントを受け付けていません
分野別発表会開催(理数科長のつぶやき)
12月13日(火)に分野別発表会を開催しました。理数科2年生が、4月から取り組ん … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
分野別発表会開催(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
SF企業訪問(理数科長のつぶやき)
理数科1年生が、12月14日(水)にSF(サイエンスフィールドワーク)の授業で … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
SF企業訪問(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
ロボカップジュニア2023岡山ブロック大会で第1位
12月18日(日)にライフパーク倉敷で開催されたロボカップジュニア2023岡山ブ … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
ロボカップジュニア2023岡山ブロック大会で第1位 はコメントを受け付けていません
一宮公民館で小学生対象のプログラミング教室を開催
12月 17 日(土)に岡山市立一宮公民館と連携して,一宮公民館で本校の生徒が小 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
一宮公民館で小学生対象のプログラミング教室を開催 はコメントを受け付けていません
サイエンスキャッスル2022中四国大会に参加
12月10日(土)に岡山コンベンションセンターで開催された「サイエンスキャッスル … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
サイエンスキャッスル2022中四国大会に参加 はコメントを受け付けていません
学校情報化認定優良校に認定されました
日本教育工学協会が総合的に情報化を進めている学校を認定する「学校情報化認定制度」 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
学校情報化認定優良校に認定されました はコメントを受け付けていません
理数科1年生有志が「科学キッズフェスティバルin京山祭」に参加
12月11日(日)に理数科1年生有志が、岡山県生涯学習センターで行われた「科学キ … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
理数科1年生有志が「科学キッズフェスティバルin京山祭」に参加 はコメントを受け付けていません
ロボカップジュニア2023岡山ノード大会で第1位
11月27日に「人と科学の未来館サイピア」を会場として開催されたロボカップジュニ … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, コンピュータ部
ロボカップジュニア2023岡山ノード大会で第1位 はコメントを受け付けていません
いちのみや探究デーを開催しました
11月8日(火)・9日(水)の2日間、「いちのみや探究デー」を開催しました。午 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
いちのみや探究デーを開催しました はコメントを受け付けていません
理数科1年生が「青少年のための科学の祭典2022」倉敷大会に参加
11月12日(土)、13日(日)に理数科1年生4名が「青少年のための科学の祭典2 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
理数科1年生が「青少年のための科学の祭典2022」倉敷大会に参加 はコメントを受け付けていません
中国大会壮行式を行いました。
陸上競技部の2年6組 久保田優也 君が9月30日~10月2日に山口県山口市で開催 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
中国大会壮行式を行いました。 はコメントを受け付けていません
親子わくわく教室を実施しました
10月29日(土)に本校で「親子わくわく教室」を実施しました。 小学6年生とその … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
親子わくわく教室を実施しました はコメントを受け付けていません
UNES.Com 第3号
ユネスコ部の夏の活動のご紹介です。この夏も他校の高校生とたくさんコラボして、小学 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, ユネスコ部
UNES.Com 第3号 はコメントを受け付けていません
「岡山一宮高等学校PTAクリーン作戦2022」を実施
10月28日(金)午後、PTA主催の「岡山一宮高等学校PTAクリーン作戦202 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
「岡山一宮高等学校PTAクリーン作戦2022」を実施 はコメントを受け付けていません
ハンドボール部
9月24日・25日に備前地区秋季ハンドボール大会が行なわれました。 男子:1回戦 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
ハンドボール部 はコメントを受け付けていません
図書館掲示板「HAPPY READING」作品展示
現在、図書館前の掲示板にて、2・3年生英語の課題「HAPPY READING」 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
図書館掲示板「HAPPY READING」作品展示 はコメントを受け付けていません
日本金属学会参加(理数科長のつぶやき)
理数科3年生が日本金属学会に参加しました。不織布班と生分解性班の2班が、2年生 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
日本金属学会参加(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません
バドミントン部 全日本Jr岡山県予選に出場しました
8/7(日)~9(火)、全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会(個人戦 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, バドミントン部, 部活動
バドミントン部 全日本Jr岡山県予選に出場しました はコメントを受け付けていません
マスフェスタに参加
8月27日(土)大阪府立大手前高等学校でマスフェスタが開催されました。 本校から … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
マスフェスタに参加 はコメントを受け付けていません
中国・四国・九州地区 理数科高等学校 課題研究発表会で優秀賞を受賞
8月18日に第24回中国・四国・九州地区 理数科高等学校課題研究発表大会が高知県 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度
中国・四国・九州地区 理数科高等学校 課題研究発表会で優秀賞を受賞 はコメントを受け付けていません
一宮公民館で科学実験教室(理数科長のつぶやき)
8月21日(日)の午前中に、理数科1年生の有志15名が一宮公民館で小学生対象の科 … 続きを読む
カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき
一宮公民館で科学実験教室(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません