1年理数科生が真新しい白衣を着て、サイエンスフィールドワーク(SF)の授業がスタートしました。SFの授業は、「問い」を立てる力の育成を目的としています。
「環境測定機器を用いた実験」「校内植物ウォッチング」「水質調査」「物理分野のサイエンスチャレンジ」「蒜山研修」「企業訪問」・・・などを体験し、様々な問いを立てながら様々な力を身に付けます。
今日は照度計、放射温度計、温湿度計で測定したデータを分析していました。
「一宮高校にしかない授業を受けるのが楽しみ」「測定や実験はやっぱり楽しい」と生徒からのコメント。私もみなさんの成長が楽しみです。

