卒業生を送る会が行われました

卒業式前日の3月1日(水)に「卒業生を送る会」が体育館で行われました。生徒会執行部が作製したビデオレターには、部活動の後輩たちの卒業生に対する心のこもった感謝と応援のメッセージがあふれていました。また、3年団の先生方からも動画を通して卒業生たちに熱いエールが贈られました。視聴後は、3年生から感謝の拍手が送られ、互いの思いが通い合う温かい時が過ごせました。
卒業式予行後は、赤畠学年主任から3年生への卒業前最後の感動的なメッセージがあり、さらにその後、20年後に開けることを約束したタイムカプセルを生徒全員で中庭に埋めるセレモニーを行いました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 卒業生を送る会が行われました はコメントを受け付けていません

第41期生同窓会入会式が行われました

卒業式を翌日に控えた3月1日(水)、3年生(第41期生)の同窓会入会式が体育館で行われました。第1期生の太田康介同窓会長から同窓会を代表して、「県内や全国に大勢の同窓生がいることに誇りを持ち、課題研究をはじめ3年間で培った力を卒業後に生かしてほしい」という挨拶がありました。その後齋藤義人くんが同窓会入会者309名を代表して、「同窓会の一員となり、同窓会の発展に貢献したい」と力強く決意を述べました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 第41期生同窓会入会式が行われました はコメントを受け付けていません

第52回「若手フォーラム」でポスター発表

2月18日(土)にピュアリティまきびで開催された第52回「若手フォーラム」にて、普通科と理数科の2年生がポスター発表を行いました。普通科の社会分野と健康分野から1グループずつ、理数科の化学分野から2グループが参加し、課題探究と理数探究の研究成果について発表しました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 第52回「若手フォーラム」でポスター発表 はコメントを受け付けていません

慶南科学高校とのオンライン発表交流会

2月14日(火)に慶南科学高校と本校の2年生がオンライン発表交流会を行いました。

最初に、日本と韓国の文化をお互いに紹介しました。質疑応答を交えながら、和やかに交流は進み、互いの国の文化について知識を深めることができました。

その後、2会場に分かれて各校代表者による研究発表交流を行いました。この日に向けて、研究と英語での発表練習を行ってきた普通科と理数科のグループが、堂々と英語で発表を行いました。発表と質疑応答を終えた生徒の表情には、ホッとした安堵の中に、やり遂げたことへの達成感に満ちていました。また、慶南科学高校のレベルの高い研究発表に対して、複数の生徒が緊張しながらも積極的に英語で質問していました。

文化交流や発表を行った生徒以外の理数科1年生・2年生もオンラインで見学し、学年、言語、国境の垣根を越えた交流に参加することができました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 慶南科学高校とのオンライン発表交流会 はコメントを受け付けていません

2年化学班が最優秀賞を受賞!(理数科長のつぶやき)

2月3日(金)に行われた第23回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会において、2年生理数科の化学分野「流速分布班」が最優秀賞を受賞しました。

最優秀賞の受賞は3年連続であり、令和5年度中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会の岡山県代表に決定しました。

県内理数科4校の代表、計10班が岡山大学創立50周年記念館のステージで口頭発表した中での受賞でした。受賞したことも嬉しいですが、素晴らしい発表を、会場やオンラインで視聴することができたことがとても良かったです。

今まで研究をしてきた2年生のみなさん、お疲れ様でした。研究過程で得た経験やスキルをこれからの研究や活動に生かしてください。

来年度に研究をする1年生のみなさん、視聴した発表を参考にして研究の夢を膨らませてください。理数探究を通して様々な力が身につくことを期待しています。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき | 2年化学班が最優秀賞を受賞!(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

ユネスコ部ニューズレター UNES.Com第4号

遅ればせながら第4号が出来上がりました。ご覧ください。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, ユネスコ部 | ユネスコ部ニューズレター UNES.Com第4号 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部女子、中国大会で初勝利!

2月3日(金)・4日(土)・5日(日)に山口県下松市トラックワンアリーナほかで中国新人大会が行なわれました。

1回戦 岡山一宮65-11青翔開智(鳥取4位)

準々決勝戦 岡山一宮19-34岩国(山口5位)

   

 昨年も出場権を獲得しましたが大会が中止となり、試合はできませんでした。今年は無事におこなわれ、初戦を突破し中国大会で初勝利をあげることができました。この経験を生かし、さらに上位をめざして精一杯頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, ハンドボール部 | ハンドボール部女子、中国大会で初勝利! はコメントを受け付けていません

岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました

2月4日(土)、今年度最後の公式戦となる岡山県高等学校バドミントン競技新人大会が、瀬戸町体育館(男子)、山陽町体育館(女子)を会場として行われました。

 2年生はA級、1年生はB級にエントリーし、個人戦ダブルスに男子は12組24名、女子は17組34名が出場しました。残念ながらこの大会も新型コロナ感染者増加の影響で無観客試合となりました。

 結果は、男女ともに2日目(ベスト16まで)に勝ち残ることができませんでした。多くの生徒は4か月ぶりの公式戦でしたが、十分力を発揮できたとはいえずたくさんの課題が見つかった大会になりました。

 次の公式戦は、4月中旬にある県春季大会です。高校から始めた1年生にとっては初めてのシングルスの公式戦になります。また、ゴールデンウィーク明けには県総体の地区予選があります。2年生は引退までのカウントダウンが始まりました。有終の美を飾れるように、日々の練習をより大切に活動していきたいと思います。

《結果》

 男子ダブルス A級  3回戦負け 大賀・佐野、荒木・上渓

 男子ダブルス B級  3回戦負け 石倉・藤原

 女子ダブルス A級  3回戦負け 東・松尾、小野・福田

 女子ダブルス B級 3回戦負け 平松・森

カテゴリー: バドミントン部 | 岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました はコメントを受け付けていません

iCEGP(理数科)を実施しました

1月24日(火)の3~4限の時間帯に、理数科1年生が留学生15名と交流しました。

英語でのポスター発表やディスカッションを行うことを通して、英語によるコミュニケーション能力を養いました。また、この日のために、事前に各自がテーマについて調べ、英語ポスターを作成することで、主体的に探究する経験ができました。

今回の活動を通して培った「自分の考えを英語で発表する力」や「英語で質問する力」を、今後の活動に繋げていきます。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | iCEGP(理数科)を実施しました はコメントを受け付けていません

理数探究校内発表会(理数科長のつぶやき)


 1月17日(火)に理数科理数探究校内発表会が開催されました。
 数学・情報、物理、化学、生物の4分野からそれぞれ代表の2班、計8班が体育館のステージで口
頭発表をしました。どの班の発表も専門的で深く研究された内容であり、わかりやすく伝
えようと努力していました。
 岡山大学の4名の専門の先生方から講評をいただき、2年理数科の保護者の方にも参観してい
ただきました。
 理数科1年生も参観し、来年度の研究に向けて様々なことを学びました。
 受賞した班は以下の通りです。
 最優秀賞 クラドニ図形班(物理)
  優秀賞 気圧・落下班(物理)
  優秀賞 流速分布班(化学)
 発表している姿を見ると、ずいぶん成長したなと眼がしらが熱くなりました。
 発表を聞いて、知識が増え視野が広がることは嬉しいことですね。

 理数科生これからも頑張れ!

カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき | 理数探究校内発表会(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

ハンドボール部女子中国大会出場決定!

12月17日(土)・18日(日)・26日(月)・27日(火)に岡山県高等学校ハンドボール選手権大会が行なわれました。

女子:1回戦 一宮32-3 玉島

   2回戦   24-14倉敷中央

  準決勝戦    7-44玉野光南

 3位決定戦   10-15倉敷天城 

男子:1回戦 一宮33-12商大付

   2回戦   25-19津山

 準々決勝戦   12-44理大附

      

女子は4位になり、昨年に引き続き中国大会出場が決まりました。昨年は大会が中止になったので今年こそ出場!を目標に1年間練習した成果が出てほっとしています。

男子も数年ぶりに次回大会でのシード権を獲得することができました。今後とも応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, ハンドボール部 | ハンドボール部女子中国大会出場決定! はコメントを受け付けていません

中国大会壮行式を行いました。

女子ハンドボール部の2年6組 谷山幸咲さんを代表とする女子ハンドボール部が2月3日~2月5日に山口県周南市で開催される中国大会に出場します。また、空手で1年2組 金澤玲美さんが1月20日~1月22日に広島県広島市で開催される中国大会に個人で出場します。 選手のみなさんは、これまでの練習や試合で培った経験を糧に頑張りたい、今まで応援してくれたみんなを思って一宮高校を代表して頑張りたい、等の抱負を語ってくれました。 校長先生からは、学んだことを次に生かすとともに、自分自身をちゃんと見つめ、自律の心をもって励んでほしいとの激励の言葉がありました。中国大会に出場する選手のみなさん、一宮高校の代表としてベストを尽くして頑張ってください。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 中国大会壮行式を行いました。 はコメントを受け付けていません

バドミントン部(女子)岡山県高体連バドミントン部強化練習会に参加しました

1月6日(金)、岡山県高体連バドミントン部強化練習会が水島緑地福田公園体育館を会場として行われました。

 去る11月に行われた岡山県秋季大会で個人戦上位成績を収めた選手対象の強化練習会で、岡山県全体のレベルアップを目的として男女合わせて約60名、一宮高校からは2年生女子2名が参加しました。当日は、高体連強化部の先生を中心に指導していただき、ウォーミングアップ、基礎打ちのあと、ゲーム練習を中心に行われました。

力のある他校の選手と一緒に練習することで、新たな刺激を受けることができました。女子の団体戦は3年前、ほぼ10年ぶりに県大会出場を果たしてから、1回戦の壁が突破できていません。学んだことを学校に持ち帰り、他の部員とも共有しながら県総体では悲願の1勝を勝ち取りたいと思います。

 次の公式戦は、2月4,5日の県新人大会です。前大会以上の成績を報告できるように、練習していきたいと思います。

カテゴリー: バドミントン部 | バドミントン部(女子)岡山県高体連バドミントン部強化練習会に参加しました はコメントを受け付けていません

iCEGP(普通科)を実施

12月15日(木)の5~7限の時間帯に、普通科1年生が岡山大学の留学生と交流しました。英語でのポスター発表や英語でのディスカッションを行うことを通して、英語によるコミュニケーション能力を養いました。特に、自分の考えを英語で発表する力や英語で質問する力を高めることができました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | iCEGP(普通科)を実施 はコメントを受け付けていません

分野別発表会開催(理数科長のつぶやき)

12月13日(火)に分野別発表会を開催しました。理数科2年生が、4月から取り組んできた理数探究(課題研究)の成果を数学・情報、物理、化学、生物の4分野に分かれて発表しました。

大学の先生からは、「面白い(興味深い)研究だ」「プレゼンもいいし、発表態度もいい」「困難なことにぶつかった時にしっかり乗り越えている様子が見られる」などの言葉をいただき、達成感を味わっている理数科生の姿を見ることができて幸せでした。

各分野から2班のチームが選抜され、1月17日(火)に行われる校内発表会で2年生、1年生の理数科生に向かってプレゼンする予定です。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき | 分野別発表会開催(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

SF企業訪問(理数科長のつぶやき)

 理数科1年生が、12月14日(水)にSF(サイエンスフィールドワーク)の授業で県内の企業や大学の研究施設を見学してきました。

 訪問先はナカシマプロペラ株式会社、岡山大学資源植物科学研究所、株式会社岡山村田製作所、株式会社林原藤崎研究所、川崎医科大学現代医学教育博物館、萩原工業株式会社です。

 自分が訪問する企業や大学の研究内容等を事前に調べて、当日の見学中に積極的に質問をしていました。

 この訪問で経験したことを来年度の理数探究(課題研究)に生かす予定です。訪問した理数科生に対して、熱く丁寧にご指導いただきました企業や大学の方々、本当にありがとうございました。 

カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき | SF企業訪問(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

ロボカップジュニア2023岡山ブロック大会で第1位

12月18日(日)にライフパーク倉敷で開催されたロボカップジュニア2023岡山ブロック大会にコンピュータ部の生徒が出場しました。2年生のチームがワールドリーグ・レスキューラインにおいて第1位となり、2023年3月24~26日に名古屋で開催される全国大会への出場権を獲得しました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | ロボカップジュニア2023岡山ブロック大会で第1位 はコメントを受け付けていません

一宮公民館で小学生対象のプログラミング教室を開催

12月 17 日(土)に岡山市立一宮公民館と連携して,一宮公民館で本校の生徒が小学生対象のプログラミング教室を開催しました。普通科2年生の生徒3名が講師として、プログラミング的思考についての講座を行いました。生徒も小学生もお互いに楽しみながら充実した時間を過ごすことができました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 一宮公民館で小学生対象のプログラミング教室を開催 はコメントを受け付けていません

サイエンスキャッスル2022中四国大会に参加

12月10日(土)に岡山コンベンションセンターで開催された「サイエンスキャッスル2022中四国大会」に普通科・理数科の2年生(14グループ54名)が参加しました。自分たちの研究内容について堂々とポスター発表を行い、質疑応答でもしっかりと受け答えをしていました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | サイエンスキャッスル2022中四国大会に参加 はコメントを受け付けていません

バドミントン部(女子)、岡山地区強化練習会に参加しました

12月17日(土)、岡山地区バドミントン強化練習会が岡山後楽館高校体育館を会場として行われました。

 去る10月に行われた岡山地区予選で個人戦の代表権を得た選手を対象とした強化練習会です。地区全体のレベルアップを目的として、地区全体で男女合わせて約60名、一宮高校からは2年生女子6名が参加しました。当日は、実業団ヨネックスの山本住恵さん、テニスショップまつかげの結城洋介さんを講師に招き、ウォーミングアップ、基礎打ち、基本ストローク、パターン練習、半面フリーなど、丁寧に教わりました。

他校の選手とも一緒に練習することで、新たな刺激を受けることもできました。学んだことを学校に持ち帰り、他の部員とも共有しながら充実した練習ができるように生かしていきたいと思います。  次の公式戦は、2月初めにある県新人大会です。A級、B級に分かれたダブルス大会なので、高校から始めた1年生も勝つチャンスは十分あります。今年度最後の公式戦になるので、日頃の練習成果が十分発揮できるように日々の練習を積み重ねていきたいと思います。

カテゴリー: バドミントン部 | バドミントン部(女子)、岡山地区強化練習会に参加しました はコメントを受け付けていません

学校情報化認定優良校に認定されました

日本教育工学協会が総合的に情報化を進めている学校を認定する「学校情報化認定制度」の優良校に、本校が認定されました。(認定期間:2022年12月4日~2025年3月31日)
今後も端末を活用した学びを進めていきます。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 学校情報化認定優良校に認定されました はコメントを受け付けていません

理数科1年生有志が「科学キッズフェスティバルin京山祭」に参加

12月11日(日)に理数科1年生有志が、岡山県生涯学習センターで行われた「科学キッズフェスティバル」で、集まった小学生や保護者に科学体験をしていただきました。

「やってみよう、使ってみよう、科学実験体験!と題してブースを出展しました。

「きれいな尿素の結晶をつくろう!」をテーマに、尿素の飽和溶液をガラス板の表面で結晶化させ、観察してもらいました。この実験では尿素の結晶が目の前でガラス板の上に出現するので、皆さんびっくりしていました。
作った結晶は家に持ち帰って、ゆっくり観察してもらえるようにしました。
午前・午後で約170名の子どもたち、約150名の保護者に実験を楽しんでいただけました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 理数科1年生有志が「科学キッズフェスティバルin京山祭」に参加 はコメントを受け付けていません

バドミントン部(女子)、岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会に出場しました

11月19日(土)、岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会(女子の部)が津山総合体育館を会場として行われました。

 去る10月1,2日に行われた岡山地区予選の結果、学校対抗戦は3位になり、団体戦での出場権、個人戦ダブルスでは4組がこの大会への出場権を得ました。今大会は数年ぶりに保護者や卒業生などに観戦してもらう予定で準備していましたが、残念ながら直前の新型コロナ感染者増加の影響で急遽無観客試合となりました。

 結果は、学校対抗戦は強力な1年生をメンバーに有する岡山城東高校に1回戦で敗退しました。個人戦ダブルスは2組が初戦に勝ち次戦で敗れました。初戦で負けた2組も、ともにファイナルゲームまでもつれ込む接戦の末涙をのみました。

 次の公式戦は、2月初めにある県新人大会です。A級、B級に分かれたダブルス大会なので、高校から始めた1年生も勝つチャンスは十分あります。今年度最後の公式戦になるので、日頃の練習成果が十分発揮できるように日々の練習を積み重ねていきたいと思います。

《結果》

 女子学校対抗戦 1回戦負け 0-3 対 岡山城東)

 女子ダブルス  3回戦負け 小野・福田(ベスト32)

         2回戦負け 荒木・岡田、津村・三宅

         1回戦負け 東・松尾      

カテゴリー: バドミントン部 | バドミントン部(女子)、岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会に出場しました はコメントを受け付けていません

ロボカップジュニア2023岡山ノード大会で第1位

11月27日に「人と科学の未来館サイピア」を会場として開催されたロボカップジュニア2023岡山ノード大会にコンピュータ部の生徒8人(3チーム)が出場しました。
レスキューワールドリーグラインクラスで2年生のチームが1位となり、1年生のチームが3位となりました。この2チームは12月に「ライフパーク倉敷」で開催される岡山ブロック大会に進出します。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, コンピュータ部 | ロボカップジュニア2023岡山ノード大会で第1位 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部女子ベスト4入り!

10月29日(土)・30日(日)・11月5日(土)・6日(日)に岡山県高等学校ハンドボール新人大会が行なわれました。

男子:1回戦 一宮18-23朝日

女子:2回戦 一宮34-10玉島

   3回戦 一宮24-12古城池

   準決勝戦 一宮17-36倉敷商業

   3位決定戦 一宮14-32天城   

女子はベスト4に入ることができました。この大会で見つかった新たな課題を克服し、これからも練習に励んでいきます。今後とも応援よろしくお願いします。

カテゴリー: ハンドボール部 | ハンドボール部女子ベスト4入り! はコメントを受け付けていません

いちのみや探究デーを開催しました

 11月8日(火)・9日(水)の2日間、「いちのみや探究デー」を開催しました。午前中は1・2年生の保護者、午後は校外の方にご案内し、本校が日頃から取り組んでいる探究型授業の成果を披露しました。

 午前中の保護者は2日間で139名、午後の校外の来校者は2日間で28名と、大変多くの方々にご参観いただきました。午後の公開授業の後は教科ごとに研修会が行われ、参加した校外の方々から貴重なご助言を頂き、充実したものとなりました。

 また、この2日間で、校内外にSSH校の取組を報告する時間を設け、特に保護者の方の積極的なご参加を頂きました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | いちのみや探究デーを開催しました はコメントを受け付けていません

理数科1年生が「青少年のための科学の祭典2022」倉敷大会に参加

11月12日(土)、13日(日)に理数科1年生4名が「青少年のための科学の祭典2022」倉敷大会にブースを出展し、小学生や保護者を対象にして実験を体験してもらいました。

「きれいな尿素の結晶をつくろう!」と題して、尿素の飽和溶液をガラス板の表面で結晶化させ、観察してもらいました。
作った結晶は家に持ち帰って、ゆっくり観察してもらえるように持ち帰りの工夫をしました。

12日は午後からのスタートでしたが、200名以上の来場者がありました。
13日は午前、午後ともそれぞれ200名以上の来場者に実験を楽しんでいただきました。

この内容は、12月11日(日)に岡山県生涯学習センターで行われる「科学キッズフェスティバル」でも体験してもらえるように、現在準備を進めています。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 理数科1年生が「青少年のための科学の祭典2022」倉敷大会に参加 はコメントを受け付けていません

中国大会壮行式を行いました。

陸上競技部の2年6組 久保田優也 君が9月30日~10月2日に山口県山口市で開催された中国大会の個人戦に出場しました。また、水泳で1年6組 水川知紀 君、1年8組 中島颯太 君が10月22・23日に岡山県倉敷市で開催される中国大会に個人で出場しました。 壮行式において、選手のみなさんは、今まで以上に頑張り、ここまで応援してくれたみんなを思って一宮高校を代表して頑張りたい、等力強い抱負を語ってくれました。 校長先生からは、ライバルと戦うと同時に自分との戦いに挑み、是非自己の記録を伸ばすことを意識してほしい、ということとともに、iコンピテンシーのⅡ情報分析活用力 Ⅳ自律的に行動する力 Ⅴ垣根を超える力をふまえて、目標を達成するためにはどうしたらいいかを常に考えて行動してくださいとの激励の言葉がありました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 中国大会壮行式を行いました。 はコメントを受け付けていません

親子わくわく教室を実施しました

10月29日(土)に本校で「親子わくわく教室」を実施しました。

小学6年生とその保護者をお招きして、科学の不思議、おもしろさ、すばらしさを一宮高校生ボランティアと一緒に体験していただきました。

生物「ミクロの世界体験」では顕微鏡でウミホタルなどの海の生き物を観察し、化学「超低温の秘密を探ろう!」では液体窒素を用いて実験を行いました。

参加くださった小学生のみなさんから、「顕微鏡でいろいろな生物を見て、生態について勉強できて楽しかった。」などのうれしい感想をいただきました。

ボランティアとして参加した一宮高校生は「子供たちに液体窒素やドライアイスの正しい使い方を教えることで、安全性について理解を深められました。小学生にも伝わりやすい説明の仕方など、自分も学ぶことのある活動でした。」と話しており、ボランティアを通じて生徒自身の成長にもつながったようです。

親子わくわく教室は来年度も実施をする予定ですので、科学の不思議、おもしろさ、すばらしさにご興味がある方は、ぜひご参加ください。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 親子わくわく教室を実施しました はコメントを受け付けていません

UNES.Com 第3号

ユネスコ部の夏の活動のご紹介です。この夏も他校の高校生とたくさんコラボして、小学生とフードロス学習を通して楽しい時を過ごすことができました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, ユネスコ部 | UNES.Com 第3号 はコメントを受け付けていません

「岡山一宮高等学校PTAクリーン作戦2022」を実施

 10月28日(金)午後、PTA主催の「岡山一宮高等学校PTAクリーン作戦2022」が実施されました。心地よい秋の晴天にも恵まれ、令和4年度PTA役員の企画、募集、運営のもと、有志の保護者38名が参加され、お互いにコミュニケーションをとりながら汗を流してくださいました。

 1年保護者は中庭、2年保護者は正門周辺、3年保護者は玄関周辺を担当して、約1時間半の清掃活動を行いました。当日は、1,2年生の生徒も社会貢献活動日で、1年生の3クラスの生徒は保護者の方と一緒に校内の清掃活動に参加しました。

 写真のように、校内は見違えるほどきれいになりました。終了後も、「まだまだやり足りない!」「もっと時間が欲しい!」といううれしいコメントをいただけました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 「岡山一宮高等学校PTAクリーン作戦2022」を実施 はコメントを受け付けていません

ハンドボール部

9月24日・25日に備前地区秋季ハンドボール大会が行なわれました。

男子:1回戦 一宮25 対 17商大付属

   2回戦 一宮11 対 36理大附属

女子:準決勝 一宮21 対 5西大寺

    決勝 一宮14 対 32光南 

男子はベスト8に入り、女子は準優勝となりました。いつも応援してくださる皆さんのおかげです。また次の新人大会に向けて頑張っていきますので引き続き応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | ハンドボール部 はコメントを受け付けていません

図書館掲示板「HAPPY READING」作品展示

 現在、図書館前の掲示板にて、2・3年生英語の課題「HAPPY READING」の作品を展示しています。この課題は、指定の洋書を読んで、その内容を英語で要約し、感想画を描くというものです。どの作品も、読後の感動が生き生きと表現されている個性あふれる絵に仕上がっていて、いつも多くの生徒や先生方が足を止めて魅入っています。

指定の洋書は下記のとおりです。

  • 2年生
    • 『Dracula』 BRAM STOKER
    • 『The Piano』 ROSEMARY BORDER
    • 『Love Story』 ERICH SEGAL
  • 3年生
    • 『The Picture of Dorian Gray』 OSCAR WILDE
    • 『The Three Strangers and Other Stories』 THOMAS HARDY
    • 『The Secret Garden』FRANCES HODGSON BURNETT

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 図書館掲示板「HAPPY READING」作品展示 はコメントを受け付けていません

日本金属学会参加(理数科長のつぶやき)

 理数科3年生が日本金属学会に参加しました。不織布班と生分解性班の2班が、2年生の時に研究した内容をオンラインでポスター発表を行い、様々な質問に適切に答えていました。

 発表を見ていただいた大学の先生からの専門的視点の質問に、研究を通して身につけた知識や技能を堂々と表現できている姿に感動しました。

 1年間の研究活動は、生徒を大きく成長させてくれる素晴らしいプログラムであることを再認識しました。

 理数科の後輩たちも頑張れ!

カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき | 日本金属学会参加(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

バドミントン部 全日本Jr岡山県予選に出場しました

8/7(日)~9(火)、全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会(個人戦ダブルス、シングルス)が笠岡総合体育館、岡山市総合文化体育館で行われ、男子は2年生14名、女子は2年生及び1年生のうち中学校経験者21名が出場しました。高校からバドミントンを始めた部員複数名が、公式戦初勝利を飾りました。

 次の公式戦は、10月はじめにある秋季大会の岡山地区予選会(学校対抗戦、個人戦ダブルス)です。高校からバドミントンを始めた1年生男女28名もいよいよデビューです。夏休みの練習成果が十分に発揮できるように、学校対抗戦はもちろん個人戦でも多くの部員が県大会に進出できるように頑張って練習していきます。

【主な成績】

 男子シングルス 5回戦進出 上渓(ベスト64) 

         4回戦進出 村山

 女子ダブルス  4回戦進出 荒木・岡田(ベスト32)

         3回戦進出 津村・三宅

カテゴリー: 2022(令和4)年度, バドミントン部, 部活動 | バドミントン部 全日本Jr岡山県予選に出場しました はコメントを受け付けていません

マスフェスタに参加

8月27日(土)大阪府立大手前高等学校でマスフェスタが開催されました。

本校からは数学分野の「nナッチ数列の隣接2項間の比の極限」について研究した理数科3年生2名が参加しました。
8月18日に参加した第24回中国・四国・九州地区 理数科高等学校課題研究発表大会に続いて今月2回目の発表会です。十分な練習時間が確保できなかったため、行きの新幹線の中でも2 人で練習を行っていました。

今回は発表者と聴衆の距離が近いため、アイコンタクトを意識して発表を行いました。発表後に多くの質問を受けました。大学の先生からは専門的な内容(証明した内容の細部)を聞かれ、他校の高校生からは証明の経緯や「逆は成り立つのか」といった内容が聞かれました。大学の先生からは証明のアイデアが面白いとのコメントを頂きました。

数学班の発表会はこれで終わりになります。今後はi C 理数探究Ⅱの授業で結果を論文にまとめていく予定です。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | マスフェスタに参加 はコメントを受け付けていません

中国・四国・九州地区 理数科高等学校 課題研究発表会で優秀賞を受賞

8月18日に第24回中国・四国・九州地区 理数科高等学校課題研究発表大会が高知県で開催されました。
本校からは数学分野の「nナッチ数列の隣接 2 項間の比の極限」について研究した理数科3年生2名が参加しました。

前日の17日は自分達のリハーサルを終 えた後もノートを取りながら他校のリハーサルを見学し、自分達のプレゼンと比較しながら伝わりやすいプレゼンについて考えました。ホテルに戻った後も夜遅くまで発表練習を行いました。

翌18日の午前中に発表を行いました。フィボナッチ(連続 2 項の和)での結果を、トリボナッチ(連続 3 項の和)、テトラナッチ(連続 4 項の和)・・・ n ナッチ(連続n項の和)と一般化を行ったことに対して大学の先生からお褒めの言葉をいただきました。

表彰式では優秀賞を受賞しました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 中国・四国・九州地区 理数科高等学校 課題研究発表会で優秀賞を受賞 はコメントを受け付けていません

一宮公民館で科学実験教室(理数科長のつぶやき)

8月21日(日)の午前中に、理数科1年生の有志15名が一宮公民館で小学生対象の科学実験教室を行いました。16名の小学生と複数名の保護者の方が参加されました。

紙コップで行う4つの実験を丁寧にわかりやすく教えている姿は,まさに科学の先生!

「将来は小学校の先生を目指したい!」

「驚いた子供の目の輝きを見るとやってよかった!」

という本校生徒からの感想も聞けました。

理数科は、今後も地域と連携していきます。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, 理数科長のつぶやき | 一宮公民館で科学実験教室(理数科長のつぶやき) はコメントを受け付けていません

WROJapan2022全国決勝大会出場決定

7月30日(土)に岡山情報ビジネス学院で開催された「WROJapan2022中国地区予選会」に、コンピュータ部の生徒が出場しました。ミドル競技に3チーム、エキスパート競技に1チームが出場しました。ミドル競技で1チームが3位になり、エキスパート競技に出場したチームが1位になり、全国大会への出場が決まりました。

カテゴリー: 2022(令和4)年度, コンピュータ部 | WROJapan2022全国決勝大会出場決定 はコメントを受け付けていません

防災ボランティア養成講座

令和4年7月 30 日(土)に岡山一宮高校と岡山市立一宮公民館が主催する防災ボランティア養成講座が本校公孫樹会館研修室開催されました。岡山県登録災害ボランティアコーディネーターの森田靖さんを講師に迎え、本校生徒42名がこの講座に参加しました。

まず、少人数のグループに分かれ「一宮高校作成HUG」を使用してHUG(避難所運営ゲーム)を行い、これにより防災の基本的な知識を学びました。そして、いざというときに行動ができるように、防災ワークショップで災害時に何ができるかを話し合い、グループごとに発表しました。日常的に地域の方々に挨拶するなど交流を行うことが必要との意見が出され、講師の森田先生からも高く評価していただきました。

24名の1年生が参加し、2年生から始まる課題探究に向けて、探究の芽を育むことができました。一宮高校としては今回の参加者の中から防災に関する研究を一宮公民館と連携して行うグループが出てくれることを期待します。

カテゴリー: 2022(令和4)年度 | 防災ボランティア養成講座 はコメントを受け付けていません