投稿者「itinomiy10」のアーカイブ

性教育講演会を行いました

11月15日(月)に, 1年生を対象とした性教育講演会を行いました。講師として「 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 性教育講演会を行いました はコメントを受け付けていません

【JTB】修学旅行

欠席なく全員参加で出発いたしました!! 4日間安全に注意して行ってきます!!

カテゴリー: 2021修学旅行, JTB | 【JTB】修学旅行 はコメントを受け付けていません

【修学旅行(近B)】集合完了

令和3年度修学旅行(近B旅団)参加生徒および引率教師が全員、岡山駅に集合しました … 続きを読む

カテゴリー: 2021修学旅行, 近畿日本ツーリストB | 【修学旅行(近B)】集合完了 はコメントを受け付けていません

「岡山イノベーションコンテスト2021」2次審査に出場

10月14日(木)に 「岡山イノベーションコンテスト2021」2次審査 が山陽新 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, コンピュータ部 | 「岡山イノベーションコンテスト2021」2次審査に出場 はコメントを受け付けていません

WRO Japan2021決勝大会に出場

10月3日(日)に WRO Japan2021決勝大会がオンラインで開催され、本 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, コンピュータ部 | WRO Japan2021決勝大会に出場 はコメントを受け付けていません

女子バスケットボール部 ウインターカップ県大会(10/30)

10月30日(土)にウインターカップ県大会が行われました。県ベスト8をかけて、明 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, 女子バスケットボール部 | 女子バスケットボール部 ウインターカップ県大会(10/30) はコメントを受け付けていません

部活動クリーン作戦を行いました

11月1日 ~ 11月8日の期間, 各部活動による校内の清掃活動を行いました。 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 部活動クリーン作戦を行いました はコメントを受け付けていません

親子わくわく教室を行いました

10月16日に, 親子わくわく教室を開催しました。非常に多くの方にご応募いただき … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 親子わくわく教室を行いました はコメントを受け付けていません

普通科課題探究グループ英語発表練習

11月3日(水)に全国高校生フォーラムに参加する普通科課題研究グループが、英語で … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 普通科課題探究グループ英語発表練習 はコメントを受け付けていません

薬物乱用防止教室を行いました

11月1日に, 2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。 岡山県青少年サポー … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 薬物乱用防止教室を行いました はコメントを受け付けていません

クリーン作戦を行いました。

10月14日(木)、社会貢献活動の一環としてクリーン作戦を行いました。 各クラス … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | クリーン作戦を行いました。 はコメントを受け付けていません

定期考査最終日、集団討論の自主練習開始!

生徒たちは、銀杏祭体育の部を成功させた後、二学期になって学んだことや身につけたこ … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 定期考査最終日、集団討論の自主練習開始! はコメントを受け付けていません

普通科2年生課題探究α分野別発表会

9月24日の6,7限目に普通科2年生が課題探究αの分野別発表会を行いました。大学 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 普通科2年生課題探究α分野別発表会 はコメントを受け付けていません

第42回銀杏祭 体育の部を行いました

10月 1日に、ジップアリーナにおいて第42回銀杏祭 体育の部を行いました。 今 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 第42回銀杏祭 体育の部を行いました はコメントを受け付けていません

女子バスケ部 ウインターカップ地区予選(9/18~9/19)

9月18・19日にウインターカップ地区予選がありました。初戦の玉野高校との試合で … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, 女子バスケットボール部 | 女子バスケ部 ウインターカップ地区予選(9/18~9/19) はコメントを受け付けていません

日本金属学会 高校生・高専学生ポスターセッションで最優秀ポスター賞を受賞

日本金属学会の「2021年秋期講演⼤会⾼校⽣・⾼専学⽣ポスターセッション」で、本 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 日本金属学会 高校生・高専学生ポスターセッションで最優秀ポスター賞を受賞 はコメントを受け付けていません

SSH生徒研究発表会で発表

8月4日(水)に神戸国際展示場でSSHの全国大会であるSSH生徒研究発表会が行わ … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | SSH生徒研究発表会で発表 はコメントを受け付けていません

WROJapan2021中国地区予選会で第1位

8月7日にコンピュータ部の生徒8名(3チーム)がWROJapan2021中国地区 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, コンピュータ部 | WROJapan2021中国地区予選会で第1位 はコメントを受け付けていません

第42回銀杏祭文化の部を行いました

9月3日、本校にて第42回銀杏祭文化の部を開催いたしました。 今年度は新型コロナ … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 第42回銀杏祭文化の部を行いました はコメントを受け付けていません

スタンフォード大学院生との交流

8月28日(土)に、岡山県GMIXプログラムで受け入れをしているスタンフォード大 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | スタンフォード大学院生との交流 はコメントを受け付けていません

第42回銀杏祭の開催について

本校では、今年度次の日程で第42回銀杏祭を開催いたします。 なお、緊急事態宣言下 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 第42回銀杏祭の開催について はコメントを受け付けていません

ユネスコ部 「やめなきゃいけないフードロス!」参加

8月10日(火)学童保育対象夏休みオンラインイベント「やめられない止まらない?や … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | ユネスコ部 「やめなきゃいけないフードロス!」参加 はコメントを受け付けていません

ユネスコ部 おかやまSDGsプラザ夏の交流会2021 2日目参加!

8月3日 に岡山コンベンションセンターで開催された小学生対象ワークショップに参加 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, ユネスコ部 | ユネスコ部 おかやまSDGsプラザ夏の交流会2021 2日目参加! はコメントを受け付けていません

ユネスコ部「大漁旗プロジェクト」岡山市長表敬訪問

「大漁旗プロジェクト」で 全国52自治体からの応募から、岡山市の大漁旗がベストチ … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | ユネスコ部「大漁旗プロジェクト」岡山市長表敬訪問 はコメントを受け付けていません

課題研究の紹介動画を公開

普通科および理数科の課題研究の様子について紹介した動画を公開しました。

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 課題研究の紹介動画を公開 はコメントを受け付けていません

理数科1年生が研修のポスター作成と発表を行いました

7月30日(金)に理数科1年生が28日から行ってきた研修のポスター作成と発表を行 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 理数科1年生が研修のポスター作成と発表を行いました はコメントを受け付けていません

理数科1年生が地学実習と一宮チャレンジを行いました

7月29日(木)に理数科1年生が本校で地学実習と「一宮チャレンジ」を行いました。 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 理数科1年生が地学実習と一宮チャレンジを行いました はコメントを受け付けていません

理数科3年生が物理系学会に参加。課題研究を発表。

 令和3年7月31日(火)に開催された2021年度応用物理・物理系学会中国四国支 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 理数科3年生が物理系学会に参加。課題研究を発表。 はコメントを受け付けていません

津黒高原と神庭の滝で研修を行いました

7月28日(水)に理数科1年生が津黒高原と神庭の滝で研修を行いました。津黒高原で … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 津黒高原と神庭の滝で研修を行いました はコメントを受け付けていません

興陽高校との連携を紹介した動画を公開

理数科の生徒が、iC理数探究Ⅰで研究した「農業ハウスリモートコントロールシステム … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 興陽高校との連携を紹介した動画を公開 はコメントを受け付けていません

生徒が製作した装置を興陽高校の農業ハウスに設置しました

令和3年7月7日(水)に,本校理数科3年生2名が岡山県立興陽高等学校を訪問し,i … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 生徒が製作した装置を興陽高校の農業ハウスに設置しました はコメントを受け付けていません

物理チャレンジに参加

物理チャレンジに総勢40名の生徒が参加しています。Chromebookを用いて一 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 物理チャレンジに参加 はコメントを受け付けていません

令和3年度第1回SSH運営指導委員会

令和3年度第1回SSH運営指導委員会を6月22日(水)にオンラインで開催しました … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 令和3年度第1回SSH運営指導委員会 はコメントを受け付けていません

生物系三学会に参加

6月19日(土)~20日(日)に,理数科3班が生物系三学会に参加しました。昨年度 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 生物系三学会に参加 はコメントを受け付けていません

新生徒会役員の認証式が行われました

6月30日に、旧生徒会役員の退任式及び新生徒会役員の認証式を行いました。 旧生徒 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 新生徒会役員の認証式が行われました はコメントを受け付けていません

someoneに本校生徒のインタビュー記事が掲載されました

理数科3年生の管波君がsomeoneという雑誌の「となりの理系さん」というコーナ … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | someoneに本校生徒のインタビュー記事が掲載されました はコメントを受け付けていません

中国大会壮行式を行いました

6月15日(火)に中国大会に出場する選手を激励するため、壮行式が会議室で開催され … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度, 部活動 | 中国大会壮行式を行いました はコメントを受け付けていません

本校生徒が警察署から表彰を受けました

6月8日、本校生徒が警察署から表彰を受けるための授賞式に出席しました。 今回の表 … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 本校生徒が警察署から表彰を受けました はコメントを受け付けていません

SSH通信第5号

令和3年度SSH通信第5号を発行しました。iC課題探究αの紹介です。画像をクリッ … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | SSH通信第5号 はコメントを受け付けていません

選挙管理委員が選挙結果の報告を行いました

5月31日(月)に令和3年度後期生徒会役員選挙を行い、その結果全役職が信任される … 続きを読む

カテゴリー: 2021(令和3)年度 | 選挙管理委員が選挙結果の報告を行いました はコメントを受け付けていません