6月3日(土)、4日(日)、岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技の部が、男子は瀬戸町運動公園体育館、女子は玉島の森体育館を会場として行われました。
去る5月13,14日に行われた岡山地区予選の結果、男子個人戦ダブルスが2組、女子学校対抗戦、女子個人戦ダブルス4組がこの大会への出場権を得ました。今年度より新型コロナ感染症対策が緩和され、3年ぶりに保護者にも観戦していただき会場は多くの声援で賑やかな大会となりました。
結果は、男子は2組とも初戦で敗退しました。昨秋は予選を勝ち抜くことができず県大会には出場すらできませんでしたが、今回は競り合う場面もあり惜敗でした。女子学校対抗戦は6期連続で県大会出場しており、過去5回は初戦負けでしたが、今回は美作地区2位の津山商業と対戦し、3-2で辛勝しました。後輩の励みになる大きな勝利でした。2回戦は秋にも敗れた岡山城東高校に0-3で敗退しました。個人戦ダブルスは4組中3組が初戦突破しました。敗れた1組も学校対抗戦では勝利したので、出場した3年生は全員最後の引退試合でひとつ勝つことができました。
次の公式戦は、7月末にある全国Jr大会岡山県予選です。3年生が抜けた最初の大会で、個人戦シングルスおよびダブルスが行われます。結果を残してくれた3年生に続き、日頃の練習成果が十分発揮できるように日々の練習を積み重ねていきたいと思います。
《結果》
男子ダブルス 1回戦 野上・村山 0-2 倉敷翠松
2回戦 荒木・上渓 0-2 倉敷古城池
女子学校対抗戦 1回戦勝利 3-2 対 津山商業
2回戦負け 0-3 対 岡山城東
女子ダブルス 1回戦 津村・三宅 2-0 倉敷青陵
東・松尾 2-0 美作
荒木・岡田 2-0 おかやま山陽
2回戦 津村・三宅 0-2 岡山城東
東・松尾 0-2 笠岡
荒木・岡田 0-2 西大寺
小野・福田 0-2 倉敷中央


