関東班 シェラトンホテルから浅草寺に元気に出発

6月20日(金)8:20 おはようございます。修学旅行も今日が最終日です。全員疲れもなくこれから浅草寺に向けてシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルを出発します。
image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東班 シェラトンホテルから浅草寺に元気に出発 はコメントを受け付けていません

関東班 ディズニー終了

6月19日(木)22:00 ハピネス・オン・ハイ(花火)を見ながらホテルに全員無事帰りました。疲れはあるものの健康チェックも終わり,明日に備えてミーティング。班長さんお疲れさまでした。
image image
image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東班 ディズニー終了 はコメントを受け付けていません

3日目自主研修,無事終了!(北海道班)

6月19日(木)21:30 札幌・小樽での自主研修を全員無事終了しました。少々疲れ気味ですが,あと1日。よい思い出をつくりたいと思います。

天候もなんとかもち、大きなトラブルなく自主研修を終えました。 みなさんお疲れのようです。

天候もなんとかもち、大きなトラブルなく自主研修を終えました。
みなさんお疲れのようです。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 3日目自主研修,無事終了!(北海道班) はコメントを受け付けていません

これぞ南国(シンガポール班)

6月19日(木)19:00 セントーサ島でのんびりしています。プールや水族館,ビーチもあります。少しだけ日焼けしたかも・・・?

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | これぞ南国(シンガポール班) はコメントを受け付けていません

自分がやらずに誰がやる?いまやらなくていつやる?

6月19日(木) 普通教室の授業でプロジェクターを使用する先生方が増えてきました。英語,数学,日本史,地理,プロジェクターもスクリーンもその都度持ち運んで設置しています。普通教室にも固定された機器があればありがたい。
20140619_10 20140619_9
20140619_8 20140623_01

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 自分がやらずに誰がやる?いまやらなくていつやる? はコメントを受け付けていません

どこかにたどり着きたいと欲するならば,今いるところには,留まらないことを決心しなければならない!

6月19日(木) 本年度の数学の初任者研修講座を本校で実施しています。3限4限と1年生の理数数学の授業を参観して,午後から授業研究を行います。本校の教員も多数参観しています。
20140619_2 20140619_3
20140619_1 20140619_7

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | どこかにたどり着きたいと欲するならば,今いるところには,留まらないことを決心しなければならない! はコメントを受け付けていません

ディズニー(関東班)

6月19日(木)15:00 天気は快晴。広いエリアを一宮の生徒は勢力的に移動している模様。私にとって現在一高生はキャラクーよりレアな存在です。

image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | ディズニー(関東班) はコメントを受け付けていません

北海道アサヒビール(北海道班)

6月19日(木)11:00 この班は北海道アサヒビールの工場見学をしました。ジュースで乾杯!

工場見学を終えました。

工場見学を終えました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道アサヒビール(北海道班) はコメントを受け付けていません

おはようございます!(北海道班)

6月19日(木)8:00 北海道は涼しいというより寒いそうです。雨も少し心配なようですが,これから学術文化・進路研修として,札幌や小樽の街に出かけます。

北海道は涼しいというより寒いです。少し天気が心配です。自主研修に出発します!!

北海道は涼しいというより寒いです。少し天気が心配です。自主研修に出発します!!

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | おはようございます!(北海道班) はコメントを受け付けていません

おはようございます。東京は晴れています。

6月19日(木)7:30 今日の東京は晴れです。昨夜はグッスリ休んで疲れもとれました。今日は一日ディズニーをエンジョイしてきます。
image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | おはようございます。東京は晴れています。 はコメントを受け付けていません

札幌のホテルで蟹やジンギスカンを堪能

6月18日(水)19:30 各班,研修を終えて今からディナータイムです。自主研修での出来事を話しながらの笑顔の夕食です。

体験学習を無事終え,札幌入りしました。 夕飯は,蟹やジンギスカンを堪能しました。 全員無事ホテルに到着しました。

体験学習を無事終え,札幌入りしました。
夕飯は,蟹やジンギスカンを堪能しました。
全員無事ホテルに到着しました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 札幌のホテルで蟹やジンギスカンを堪能 はコメントを受け付けていません

関東チームの自主研修 無事終了

6月18日(水)19:00 各班,研修を終えて今からディナータイムです。自主研修での出来事を話しながらの笑顔の夕食です。
image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東チームの自主研修 無事終了 はコメントを受け付けていません

常夏の国です(シンガポール班)

6月18日(水)18:30 お天気に恵まれ,ひと足早く真夏を満喫しています。南国ならではの植物や小動物を観ることができました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 常夏の国です(シンガポール班) はコメントを受け付けていません

異文化にどっぷり

6月18日(水)17:30 シンガポールの学生さんたちの案内で,市内を観光しました。電車が数分移動するだけで,アジアの国々の文化を体感できます。
市内観光写真1 市内観光写真2
市内観光写真3

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 異文化にどっぷり はコメントを受け付けていません

体験学習を終え,全員無事札幌へ(北海道班)

6月18日(水)16:10 学習体験を無事に終え,これから札幌に向かいます。

怪我もなく無事終わりました。今から札幌に向かいます。

怪我もなく無事終わりました。今から札幌に向かいます。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 体験学習を終え,全員無事札幌へ(北海道班) はコメントを受け付けていません

シンガポールと言えば・・・

6月18日(水)15:30 これが有名なマーライオン像です。後ろに見えるのはマリーナ・ベイサンズ。この後,マリーナ・ベイサンズの展望台に行きます。いろいろな国から観光に集まっているようです。

マーライオン写真1 マーライオン写真2
マーライオン写真3

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポールと言えば・・・ はコメントを受け付けていません

東京スカイツリーから

6月18日(水)13:15 雨が降ってきました。スカイツリーからの眺望は残念な結果になりましたが,時空を超えたランドスケープを体験することができました。
image  image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 東京スカイツリーから はコメントを受け付けていません

旭山動物園を堪能

6月18日(水)12:30 旭山動物園を楽しみ,これから体験学習に向かいます。

天候はギリギリ持ちました。 これから体験学習に向かいます。

天候はギリギリ持ちました。
これから体験学習に向かいます。

 

天候もギリギリ持ちました。 これから体験学習に向かいます。

天候もギリギリ持ちました。
これから体験学習に向かいます。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 旭山動物園を堪能 はコメントを受け付けていません

東京スカイツリー講話

6月18日(水)9:30 東京スカイツリーの説明を聞きました。今から展望台に向けて出発です。曇っているから眺望はどうでしょうか・・・? 日本一の建築物を楽しんできます。自主研修も頑張ります。
image image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 東京スカイツリー講話 はコメントを受け付けていません

全員元気です(シンガポール班)

6月18日(水)9:10 シンガポール班から全員元気で,これから二日目の研修を開始するという連絡がありました。今日は,マーライオン公園,マリーナベイサンズ,B&Sプログラム(現地大学生の案内による班別の市内見学)があります。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 全員元気です(シンガポール班) はコメントを受け付けていません

二日目のスタート 旭山動物園に向かいます(北海道班)

6月18日(水)8:20 全員元気に朝食を済ませ,バスに乗車してこれから旭山動物園を向かいます。最高の展示が楽しめる動物園として有名な旭山動物園,ワクワクしています。

無事ホテルを出発しました。みんな元気です。

無事ホテルを出発しました。みんな元気です。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 二日目のスタート 旭山動物園に向かいます(北海道班) はコメントを受け付けていません

おはようございます。(関東方面班)

6月18日(水)7:50 東京は曇りです。午後から雨の予報。しかし,みんな元気いっぱいです。朝食もしっかり食べ自主研修に出発です。
image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | おはようございます。(関東方面班) はコメントを受け付けていません

ディナークルーズ終了

6月17日(火)20:40 海からの夜景を楽しみながらの楽しいディナーも終わり,陸からの夜景を楽しみながらホテルへ向かっています。
image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | ディナークルーズ終了 はコメントを受け付けていません

向きだの不向きだのと考えている場合じゃない。当たって砕けろ!

6月17日(火) 理数科のiSアカデミックイングリッシュは,英語によるプレゼンテーション能力を高めるための授業を行っています。現在,5人一組に分かれてポスターを作製しています。GSOの先生方が各班をまわりながらポスター作製の指導をしています。もちろん All English!当たって砕けろ!
20140617_GSO1 20140617_GSO2
20140617_GSO3 20140617_GSO4
20140617_GSO5 20140617_GSO6

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 向きだの不向きだのと考えている場合じゃない。当たって砕けろ! はコメントを受け付けていません

シンガポール班 無事チャンギ国際空港に到着

6月17日(火)18:00 シンガポールに入国しました。空の旅は長かったけれど快適でした。シンガポールに入国したばかりですが,もうすっかり南国気分です。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポール班 無事チャンギ国際空港に到着 はコメントを受け付けていません

中華街にて鎌倉チームと合流

6月17日(火)17:30 中華街にて鎌倉チームと合流しました。夕食のことを考えながら,みんな元気に食べ歩いています。
image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 中華街にて鎌倉チームと合流 はコメントを受け付けていません

北海道班 富良野ホテルに到着

6月17日(火)18:00 バスでの移動は長かったのですが,羊ヶ丘,北海道開拓の村で雄大な自然と北海道の歴史を肌で感じることができました。雨を避けながら本日の研修を終了して,全員元気に富良野ホテルに到着。これから夕食です。

無事ホテルに到着しました。 19時から夕食です。

無事ホテルに到着しました。
19時から夕食です。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班 富良野ホテルに到着 はコメントを受け付けていません

関東方面班 八景島シーパラダイス出発

6月17日(火)15:30 バスごとに記念写真を撮影後,山下公園・横浜中華街に向けて移動しています。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東方面班 八景島シーパラダイス出発 はコメントを受け付けていません

関東方面班 無事到着

6月17日(火)13:30 定刻通り新横浜に到着しました。鎌倉チームと別れて八景島シーパラダイスへ。海の動物たちによるショーを楽しんでいます。
image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東方面班 無事到着 はコメントを受け付けていません

北海道班 全員無事新千歳空港到着

6月17日(火)10:35 北海道班は全員無事に新千歳空港に到着しました。10分遅れの到着となりました。小雨が降ったりやんだりで少し肌寒いようです。これから昼食会場の千歳道産市場に向かい,その後,羊ヶ丘展望台,北海道開拓の村を見学しながら,夕方には富良野ホテルに到着する予定です。

北海道班です。 全員無事北海道の大地に降り立ちました。

北海道班です。 全員無事北海道の大地に降り立ちました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班 全員無事新千歳空港到着 はコメントを受け付けていません

関西国際空港に到着・搭乗手続き中

6月17日(火)8:45 シンガポール班は全員無事に関西国際空港に到着しました。搭乗手続きをしています。気分はもうシンガポール!この飛行機でチャンギ国際空港に向かいます。
140617_0843~01 140617_1008~01

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関西国際空港に到着・搭乗手続き中 はコメントを受け付けていません

関東方面が出発

6月17日(火)8:00 関東方面も岡山駅に全員集合。これから新幹線で新横浜に向かいます。
20140617_3 20140617_4

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東方面が出発 はコメントを受け付けていません

シンガポール班 これから岡山駅を出発

6月17日(火)6:10 シンガポール班全員集合。新幹線に乗車して、新神戸、関西国際空港に向かいます。
20140617_1 20140617_2

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポール班 これから岡山駅を出発 はコメントを受け付けていません

今までとは違った世界が見えてくる!

6月16日(月) 2年生は明日からの修学旅行に向けて事前集会を行っています。明日早朝,北海道,関東,シンガポールの3方面に向かって出発します。このブログで修学旅行の情報を随時お知らせします。今までとは違った世界が見えてくる,好奇心を躍らせよう!
20140616_12 20140616_11 20140616_13

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 今までとは違った世界が見えてくる! はコメントを受け付けていません

苦手なところがある それは伸びるところがあるということ!

6月16日(月) 本校の職員室前には質問コーナーがあります。耐震補強工事中はこのコーナーが使用できない状況でしたが,やっと復帰しました。苦手なところがある,それはつまり伸びるところがあるということです。
20140615_4 20140615_5 20140615_6
20140615_1 20140615_2

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 苦手なところがある それは伸びるところがあるということ! はコメントを受け付けていません

その驚きは やがて標準になる!

6月14日(土) 第1回オープンスクールを行いました。今回のテーマは【来て見て 発見!】学習,部活動,学校行事,課題研究,SSH,ユネスコ,岡大聴講など選択肢の多さに驚きましたが,一宮高生はほとんどすべてに挑戦,それがスタンダードになって来る。授業参観,施設見学,部活見学で発見したこと,その驚きは,やがて標準になる!
20140614_22 20140614_21 20140614_23
20140614_31 20140614_32

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | その驚きは やがて標準になる! はコメントを受け付けていません

はじまりは いつも チャンスだ!

6月14日(土) 1年生対象に保護者による進路講演会を行いました。昨年から始めた取組で,今年も9名の保護者の方からご自身の仕事のやりがいや内容について紹介をしてもらいました。医療関係,知的財産関係,製薬関係,検察関係,ロボット開発関係,公務員関係など様々な専門分野の皆さんに集まっていただきました。はじまりは いつも チャンスだ!自分探しの旅のはじまりです。
20140614_1 20140614_2

20140614_3 20140614_4

20140614_5 20140614_6

20140614_7

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | はじまりは いつも チャンスだ! はコメントを受け付けていません

気持ちいいかも こんな青春!

6月13日(金) 1年生は体育の授業で練習を積んだ「集団行動」の発表会を行いました。この「集団行動」は岡山一宮の伝統となっています。クラスごとに創意工夫とキビキビとした動きを競いました。気持ちいいかも こんな青春!
20140613_13
20140613_14
20140613_15

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 気持ちいいかも こんな青春! はコメントを受け付けていません

人を笑顔にするとき,自分が一番 笑っていたりする

6月13日(金) 昼食時間の食堂はテーブルを囲んでワイワイガヤガヤ。楽しい話題で盛り上がり,とても賑やかでした。学習の疲れを癒やすひととき,いい笑顔。人を笑顔にするとき,自分が一番 笑っていたりする。
20140613_7 20140613_9 20140613_8

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 人を笑顔にするとき,自分が一番 笑っていたりする はコメントを受け付けていません

やる気は響き合う!

6月13日(金) 今朝も早くから早朝練習で技術や体力を鍛えています。教室をまわると自学自習をする生徒もいます。やる気は響き合う!岡山一宮。
20140613_1 20140613_2 20140613_3

20140613_4 20140613_5 20140613_6

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | やる気は響き合う! はコメントを受け付けていません