神庭の滝で行動観察を行いました。

理数科1年生(8組,9組)は蒜山へ2泊3日の予定で夏季宿泊研修に来ています。初日の今日は各クラスごとに分かれて津黒高原と神庭の滝で研修を行います。

9組は午前中に大阪大学の中道先生にご指導いただき、神庭の滝でニホンザルの行動観察を行いました。たくさんのニホンザルが山から降りてきていて充実した研修になりました。

image image image image

 

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 神庭の滝で行動観察を行いました。 はコメントを受け付けていません

津黒高原に到着しました

wp-1469583971799.jpg

 

 

 

 

館長さんのお話聞く。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 津黒高原に到着しました はコメントを受け付けていません

集団行動発表会を行いました。

集団1

集団2

 

 

 

集団3

 

 

 

 

 

7月15日(金)7限 に、1年生集団行動発表会を行いました。どのクラスも、工夫を凝らした一生懸命の演技を見せてくれました。今回のクラスでの取り組みを、銀杏祭などの行事に生かしてもらいたい と思います。

1位・・・8組

2位・・・9組

3位・・・1組

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 集団行動発表会を行いました。 はコメントを受け付けていません

性教育講演会を開催しました。

6月27日(月)に全学年を対象とした性教育講演会を開催いたしました。岡山大学大学院保健学研究科教授医学博士の中塚幹也先生を講師にお招きして「生と性のつながり」という題目で講演をしていただきました。

近年の出生率、また高齢出産や低年齢出産についてなど、岡山大学病院にお勤めの先生のお話はとても具体的で生徒も真剣に講演を聴いていました。人と人との関わりのなかで新しい命が誕生します。

生徒にとっても決して他人ごとではなく、心と身体の健康について、そして自身の将来について改めて考える機会になったことを期待しています。

sei1sei2

 

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 性教育講演会を開催しました。 はコメントを受け付けていません

平成28年度 後期・生徒会執行部が始動しました。

7月1日(金)

8:15 平成28年度後期生徒会役員の認証式が執り行われました。会長の大見拓未君は、校長先生から任命書を手渡された後、「生徒会執行部のチームワークを武器に、メリハリのある活動をしていきたいと思います。」と決意表明をしました。

seitokai1 seitokai2

 

 

 

 

 

8:26 職員室で平成28年度前期生徒会役員の退任のあいさつがありました。前期生徒課長の森近天音さんから「ご迷惑をかけたと思いますが、私たちなりに精一杯やってきました。新しい生徒会執行部をよろしくお願いします。」とあいさつしました。

後期の新執行部を代表して、会長の大見拓未が全職員にあいさつしました。先生方から温かい拍手が送られ、ここに新執行部が始動しました。

seitokai3seitokai4seitokai5

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 平成28年度 後期・生徒会執行部が始動しました。 はコメントを受け付けていません

3年生が岡山大学の授業聴講(1学期)を修了しました。

「高校生が岡大キャンパスで大学生と共に受ける授業」を本校の3年生が聴講しています。森安裕香さん、河本茉子さん、長汐裕人さんは薬学部で1学期に開講された「有機化学1」の修了を認定されました。また、横張喬哉さんは教育学部で「経済学概論(国際経済を含む)(1)」を、寺尾祐依さんと守時優里さんは理学部で「分子生物学ⅠA」を聴講し、修了を認定されました。横張さん寺尾さん守時さんの3人は2学期も聴講を継続します。
6人はいずれもレベルの高い講義内容に大きな刺激を受けたようです。「レポートや英語による授業で鍛えられた」「高校の授業の理解が深まった」「将来の研究につなげたい」と感想を述べていました。このような高大連携事業への参加は、岡山大学と距離的に近い本校ならではの強みです。今後も、生徒たちの積極的なチャレンジを応援していきます。岡大1 岡大2

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 3年生が岡山大学の授業聴講(1学期)を修了しました。 はコメントを受け付けていません

看護の出前講座

6月25日(土)に1,3年生の希望者を対象に「看護の出前講座」を開催しました。岡山医療センター附属岡山看護助産学校の藪田素子先生を講師にお招きして,看護師の仕事や看護学生の学生生活についての講義や,聴診器や血圧測定器を用いた実習を行いました。藪田先生が講義の中で,「大切なのは誠実でいることであり,そのためには今自分がいるところのルールを守ることである」とおっしゃたことが印象に残りました。kanngo

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 看護の出前講座 はコメントを受け付けていません

平成28年度第1回学校評議員会を開催しました。

平成28年6月23日(木)に第1回学校評議員会を開催しました。今年度新たに学校評議員に就任いただいた3名の評議員をお迎えし、授業参観の後、学校の活動状況などの説明を行いました。
評議員の先生方から、各課の取組や生徒の活動状況など、一定の評価をいただきましたが、「自分で課題を発見する力」をつけることやSSH校として一宮高校の特色を出すことなど様々なご意見をいただきました。
今後いただいたご意見を参考にしながら、「一高スタンダード」の確立と推進に努めていきます。

hyougi1hyougi2

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 平成28年度第1回学校評議員会を開催しました。 はコメントを受け付けていません

解散式

羽田空港で解散式を行いました。
予定通りで岡山に向かいます。

 

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 解散式 はコメントを受け付けていません

羽田空港到着

DSC_0045-800x450
羽田空港到着しました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 羽田空港到着 はコメントを受け付けていません

搭乗手続き待ち

DSC_0044-800x450

 

搭乗手続き待ちの様子です。
シンガポールでのブログのアップはこれで終わりになります。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 搭乗手続き待ち はコメントを受け付けていません

修学旅行北海道コース 帰着予定時刻について ②

北海道コース保護者の皆様へ

ご心配をおかけしております。
北海道コース修学旅行団は、無事神戸空港へ着陸しました。
23:57岡山着の新幹線で岡山へ帰り、その後一宮高校へ向かいます。
お子様からも保護者の方へ連絡をするように伝えています。
岡山駅または一宮高校へお迎えをよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 修学旅行北海道コース 帰着予定時刻について ② はコメントを受け付けていません

さようならシンガポール

14667746750931466774684615
ナイトサファリも終了し、チャンギ空港へ向かっています。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | さようならシンガポール はコメントを受け付けていません

修学旅行北海道コース 帰着予定時刻変更について

北海道コース保護者の皆様へ

ご心配をおかけしております。
20:15に岡山空港到着予定でしたANA4816便(AIRDO116便)は天候不良のため、神戸空港への着陸に変更になりました。
神戸からは新幹線とバスで一宮高校へ向かいます。
一宮高校到着予定時刻は、情報が入り次第一宮高校HPブログに掲載いたします。
お子様からも保護者の方へ連絡をするように伝えます。
一宮高校へお迎えをお願いいたします。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 修学旅行北海道コース 帰着予定時刻変更について はコメントを受け付けていません

学部学科説明会を実施しました。

平成28年6月23日(木)に近隣の13大学から講師をお招きして、学部学科説明会を実施しました。14分野の会場に分かれ、1年生全員がそれぞれ興味を持った2つの異なる学部学科等を選んで講義を聴きました。講師の方々は、学習内容や取得可能な資格、就職・進学先について、とても丁寧に話してくださいました。講義を聴いた生徒たちは、将来の進路に向けて気持ちを引き締め、学習に励んでくれるものと期待しています。

gakubu1gakubu2

 

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 学部学科説明会を実施しました。 はコメントを受け付けていません

ナイトサファリへ

1466759432888

心配された雨も止んで、それぞれの研修で、楽しい時間を過ごしたようです。

これからナイトサファリに向かいます。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | ナイトサファリへ はコメントを受け付けていません

北海道班*支笏湖

最後の観光地、支笏湖にやってきました!残念ながら強風のため、遊覧船は休航となってしまいましたが、日本で二番目に深い湖の雄大さを感じることができました。新千歳空港出発まで、あと約1時間です。

20160624142516

20160624142406

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*支笏湖 はコメントを受け付けていません

関東コース 東京駅を出発。

関東コースの修学旅行は、最後の活動先であるお台場でフジテレビや周辺の商業施設で活動した後、東京駅に到着しました。15:50発の新幹線で岡山駅に向かいます。

 

imageimage

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース 東京駅を出発。 はコメントを受け付けていません

北海道班*文理別研修

北海道最終日は、文系理系に分かれて、それぞれ北海道開拓の歴史や、固有の自然について学びました。クラーク博士とも記念撮影!ごはんは石狩鍋でした♪

IMG_0584IMG_059620160624124637

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*文理別研修 はコメントを受け付けていません

関東コース 日本科学未来館で見学中。

現在、日本科学未来館で研修を行っています。ASIMOが手話をしたり、サッカーボールを蹴ったりと、日本の科学技術を肌で感じられています。また、DNAの抽出実験を見学したり、興味深い内容の学びも体験しました。

 

imageimageimage

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース 日本科学未来館で見学中。 はコメントを受け付けていません

シンガポール最終日

1466732889578 1466732897657
あいにくの雨模様ですが、
みんな元気にセントーサ島自主研修に出かけて行きました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポール最終日 はコメントを受け付けていません

関東コース 水上バスを満喫中!

水上バスを利用して、葛西臨海公園から台場に向けて移動中です。

 

 

image image

image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース 水上バスを満喫中! はコメントを受け付けていません

北海道班*3日目終了!

全員無事に、3日目の日程を終えました! 各班事前に立てた計画をもとに、問題が起きれば修正を加え、メンバー同士協力して、充実した研修となったようです。修学旅行も残すところあと1日。最後まで楽しくがんばります!

IMG_0551

IMG_0559

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*3日目終了! はコメントを受け付けていません

ブライ村農村体験

14666757623061466675778531
ブライ村でホームステイしました。
昼食をご馳走になったり、伝統衣装を着たり。
貴重な体験ができました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | ブライ村農村体験 はコメントを受け付けていません

関東コース ディズニーリゾートを満喫中!

修学旅行も3日目です。朝には降っていた雨も、午後からは上がり、今は晴天に恵まれています。ディズニーリゾートでそれぞれのグループがファストパスをとったり、十数回もアトラクションの乗ったりと、計画的に楽しんでいるようです。これから夜になると、パレードや花火が予定されています。最後まで、ディズニーを楽しみましょう。

 

 

imageimageimageimage

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース ディズニーリゾートを満喫中! はコメントを受け付けていません

北海道班*班別自主研修

修学旅行3日目!天気は良好! 今日は班ごとに札幌・小樽で自主研修です♪ みんな元気に出発していきました!

20160623075926

20160623080334-1

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*班別自主研修 はコメントを受け付けていません

マレーシアへ

1466641244928
今日は国境を越えてマレーシアへ。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | マレーシアへ はコメントを受け付けていません

関東コース 3日目スタート!

修学旅行も半分の日程が終了しましたが、今日はディズニーリゾートでの研修ということで、生徒の皆さんも元気いっぱいです。あいにくの空模様ですが午後には雨も上がるとのことで、パレードなどは今の所見学出来そうです。

image

image image

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース 3日目スタート! はコメントを受け付けていません

北海道班*2日目終了!

2日目も全員元気に活動を終え、ホテルに着きました。夕食のジンギスカンもみんなでわいわい楽しみました!

IMG_0533 IMG_0535 IMG_0540

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*2日目終了! はコメントを受け付けていません

関東コース 2日目終了。

本日は各班に分かれて、東京都内で研修をおこないました。

夕方からはルミネtheよしもと、ディナークルーズ、シルクドソレイユと3コースでそれぞれの活動や見学を行っています。吉本グループは公演が終了し、現在ホテルへと向かっています。ディナークルーズとシルクドソレイユの2コースは現在活動中ですが、22:20頃にはホテルに到着予定です。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース 2日目終了。 はコメントを受け付けていません

ブラザーアンドシスタープログラム

14665923370111466592331888
出発前の様子です。
みんな無事に帰って来ました。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | ブラザーアンドシスタープログラム はコメントを受け付けていません

北海道班*旭山動物園

旭山動物園に行ってきました!様々な動物を、今まで見ることのなかった目線で観察することができました!『もぐもぐタイム』で餌を食べる様子が見られたホッキョクグマ、アザラシ、ペンギンの他、オオカミの展示も人気だったようです♪

FullSizeRenderFullSizeRender(2)

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*旭山動物園 はコメントを受け付けていません

シンガポール昼食

1466573095129

1466573086484
昼食は飲茶。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポール昼食 はコメントを受け付けていません

マリーナベイサンズ

DSC_0024-800x450DSC_0023-768x1365

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | マリーナベイサンズ はコメントを受け付けていません

シンガポール2日目市内観光

1466557392246

DSC_0009-1024x576
市内観光へ出発です。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポール2日目市内観光 はコメントを受け付けていません

マーライオン

1466564319811

1466564306645

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | マーライオン はコメントを受け付けていません

北海道班*体験学習

北海道班、2日目は体験学習からスタートです! ラフティング、フィッシング、マウンテンバイク、ベリィジャム&アイス作り、に分かれて、それぞれ北海道の大自然やその恵みを楽しみました。

IMG_0504IMG_0458

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 北海道班*体験学習 はコメントを受け付けていません

National Orchid Garden

1466560815215
1466560819587

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | National Orchid Garden はコメントを受け付けていません

シンガポール2日目朝

1466551746514
これから朝食です。
スコール激しかった。

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | シンガポール2日目朝 はコメントを受け付けていません

関東コース 2日目

みんな元気で2日目を迎えました。これから、バスに乗って都内に向かい、班別の自主行動を行います。心配されていた天気も雨は降っておらず、気温も高くなく、活動しやすい気温となっています。

image imageimage

カテゴリー: 平成26年度~平成28年度 | 関東コース 2日目 はコメントを受け付けていません