蒜山高原の成り立ちについて岡山理科大学の土屋先生に講義をしていただいた後、フィールドワークに出ました。まず、初めは鬼女台(きめんだい)から蒜山のおおまかな地形の観察を行いました。
蒜山高原の成り立ちについて岡山理科大学の土屋先生に講義をしていただいた後、フィールドワークに出ました。まず、初めは鬼女台(きめんだい)から蒜山のおおまかな地形の観察を行いました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |