日時:2019年9月14日(土)13:30~15:30
場所:公孫樹会館研修室
講師:独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
特別参与 辻本 崇史 先生
資源探査部ウラン探査チーム 長原 正人 先生
本校1・2年生希望者対象に標記講話を実施していただきました。講話では、どういった金属資源があり、身近なところではどのように利用されているか、その過去の利用の歴史から現在世界中で行われている採掘現場の話など、幅広い内容を具体的にお話していただきました。特に近年開発が進む海洋資源(海底熱水鉱床)の話は、鉱石資源自給率の低い日本にとって大きな希望とも言える事業で、聞いていてわくわくさせられる内容でした。また、地元岡山での鉱産資源の歴史や、実際の開発事業をすすめる上での苦労(ボツワナ、カザフスタン)など、リアルな現場の様子を聞くこともできました。


