2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
投稿者「itinomiy01」のアーカイブ
銀杏祭体育の部午前の後半
二人三脚、一宮駅伝をアップしました。保護者の方も多数応援に来てくださっています。 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭体育の部午前の後半 はコメントを受け付けていません
銀杏祭体育の部予選(初めて桃太郎アリーナで開催します)
予行の後は,100m,綱引きの予選,その後,応援のリハーサルを行いました。明日の … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭体育の部予選(初めて桃太郎アリーナで開催します) はコメントを受け付けていません
銀杏祭体育の部予行(初めて桃太郎アリーナで開催します)
今年の体育祭は桃太郎アリーナで開催します。公開は保護者の方のみです。保護者の方以 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭体育の部予行(初めて桃太郎アリーナで開催します) はコメントを受け付けていません
9月9日(火)銀杏祭体育の部プログラム(於:桃太郎アリーナ)
9月9日(火)に開催します銀杏祭体育の部のプログラムを紹介します。競技の開始時刻 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
9月9日(火)銀杏祭体育の部プログラム(於:桃太郎アリーナ) はコメントを受け付けていません
盛り上がった銀杏祭文化の部も終了しました
最高の賑わいを見せた今年の文化祭も終了しました。たくさんの皆さんにご参加いただき … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
盛り上がった銀杏祭文化の部も終了しました はコメントを受け付けていません
銀杏祭文化の部2日目最高の賑わいです
最高の賑わいを見せています。保護者や地域の方々も多数参加してくださり,生徒たちは … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭文化の部2日目最高の賑わいです はコメントを受け付けていません
銀杏祭文化の部2日目朝の準備風景
模擬店の準備が始まっています。3年生の各クラスが様々な食べ物を用意してくれていま … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭文化の部2日目朝の準備風景 はコメントを受け付けていません
銀杏祭文化の部1日目スタート
体育館で開会式やPRメドレーを行った後,引き続き体育館では有志バンドによる演奏, … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭文化の部1日目スタート はコメントを受け付けていません
銀杏祭文化の部前日(無から有の空間)
文化祭前日。動きや作品が完成に近づいて行きます。どのようなイノベーションを生み出 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭文化の部前日(無から有の空間) はコメントを受け付けていません
数学課題研究が中国・四国・九州発表大会で最優秀賞を受賞
第16回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(宮崎大会)の口頭発表 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
数学課題研究が中国・四国・九州発表大会で最優秀賞を受賞 はコメントを受け付けていません
疑うな。迷うな。屈するな。 持てる力のすべてを出し尽くして、 突き進め
2014 山梨インターハイ陸上 男子4×400mR予選5組に岡山一宮高校陸上競技 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
疑うな。迷うな。屈するな。 持てる力のすべてを出し尽くして、 突き進め はコメントを受け付けていません
その一瞬が一生の思い出になる
8月22日(金) 雨の後,昨日までの蒸し暑さが和らいだ感じがします。文化祭・体育 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
その一瞬が一生の思い出になる はコメントを受け付けていません
ESD(フェアトレードを学習し,キャッチコピーを考えました)
8月20日(水) 放課後ユネスコ部がイオントップバリュ株式会社の有本幸泰氏を講師 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ESD(フェアトレードを学習し,キャッチコピーを考えました) はコメントを受け付けていません
フィリピンスタディツアー全員無事に帰国
8月8日(金) 23:05フィリピンスタディツアーは全員元気に岡山駅に到着しまし … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
フィリピンスタディツアー全員無事に帰国 はコメントを受け付けていません
フィリピンスタディツアー全員元気に最後の研修終了
8月7日(木) 22:01フィリピンスタディツアーは全員元気にマニラで最後の研修 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
フィリピンスタディツアー全員元気に最後の研修終了 はコメントを受け付けていません
ネグロス島の素敵な海に感動
8月6日(水) 21:07フィリピンスタディツアーは全員元気に、ネグロス島の海で … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ネグロス島の素敵な海に感動 はコメントを受け付けていません
韓国スタディツアー福岡に到着
8月6日(水) 全員元気に福岡空港に到着しました。。岡山駅にも日程どおり22:4 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
韓国スタディツアー福岡に到着 はコメントを受け付けていません
SSH 生徒発表会inパシフィコ横浜
8月6日(水) SSH 生徒発表会がパシフィコ横浜で開催されています。本校からは … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
SSH 生徒発表会inパシフィコ横浜 はコメントを受け付けていません
フィリピンスタディツアー全員元気にファーム研修終了
8月5日(火) 19:53フィリピンスタディツアーは全員元気にファーム研修を終了 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
フィリピンスタディツアー全員元気にファーム研修終了 はコメントを受け付けていません
韓国スタディツアー全員元気に3日目の研修終了
8月5日(火) 19:30慶尚大学と金海盆城高校での研修を無事終了して、釜山のホ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
韓国スタディツアー全員元気に3日目の研修終了 はコメントを受け付けていません
韓国スタディツアー全員元気にポスター発表会!
8月4日(月) 21:45韓国スタディツアーは全員元気にポスター発表会を終了して … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
韓国スタディツアー全員元気にポスター発表会! はコメントを受け付けていません
フィリピンスタディツアー全員元気に植林!
8月4日(月) 18:50フィリピンスタディツアーは全員元気に、植林や高校交流を … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
フィリピンスタディツアー全員元気に植林! はコメントを受け付けていません
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014プロップ部門第2位
8月4日(月) 全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014が8月2日・3日と大阪 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014プロップ部門第2位 はコメントを受け付けていません
フィリピンスタディツアー全員無事到着
8月3日(日) 18:40フィリピンスタディツアーは全員無事、シライ国際空港に到 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
フィリピンスタディツアー全員無事到着 はコメントを受け付けていません
韓国スタディツアー全員無事到着
8月3日(日) 18:00韓国スタディツアーは全員無事、釜山に到着しました。これ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
韓国スタディツアー全員無事到着 はコメントを受け付けていません
フィリピンスタディツアー&韓国スタディツアー出発
8月3日(日) 韓国スタディツアーは釜山の天候が思わしくなく、福岡空港の飛行機の … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
フィリピンスタディツアー&韓国スタディツアー出発 はコメントを受け付けていません
地震の予報は無理だ,地震に耐えうる建物をつくらなければならない(寺田寅彦)
8月1日(金) 耐震補強の最終区域の工事が始まりました。今回は,昇降口棟,普通教 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
地震の予報は無理だ,地震に耐えうる建物をつくらなければならない(寺田寅彦) はコメントを受け付けていません
天才は才能があっても,1万時間それに打ち込むことがなければ本物にはならない
7月31日(木) 補習最終日の早朝,7時45分から0校時補習を受けている3年生, … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
天才は才能があっても,1万時間それに打ち込むことがなければ本物にはならない はコメントを受け付けていません
津黒高原「里山の自然観察」
7月29日(火) 理数科蒜山研修の最初は,津黒高原における里山の自然観察です。天 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
津黒高原「里山の自然観察」 はコメントを受け付けていません
全ての環境は,あなたの成長のために存在する
7月29日(火) 普通科の希望者205名と理数科81名が2泊3日の学習合宿に出発 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
全ての環境は,あなたの成長のために存在する はコメントを受け付けていません
国際物理オリンピックの団長は本校の中屋敷教諭
7月16日(水) 現在,第45回国際物理オリンピック IPhO2014 カザフス … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
国際物理オリンピックの団長は本校の中屋敷教諭 はコメントを受け付けていません
思考のスケールが小さいと,その人自身も小さいままで終わってしまう
7月15日(火) SSH交流会と運営指導委員会を開催しました。iSアカデミックイ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
思考のスケールが小さいと,その人自身も小さいままで終わってしまう はコメントを受け付けていません
思いのままに表現する感動を!
7月14日(月) コミュニケーション英語Ⅰの授業を参観。英語教師やALTの英語に … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
思いのままに表現する感動を! はコメントを受け付けていません
特殊な天変地異に絶えず脅かされなければならない運命のもとに置かれていることを一日も忘れてはならない
7月12日(土) 耐震補強の最終工区の工事が始まります。これから12月まで再び騒 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
特殊な天変地異に絶えず脅かされなければならない運命のもとに置かれていることを一日も忘れてはならない はコメントを受け付けていません
高等学校PTA 連合会 中国四国大会(高知大会)
7月10日(木) 高等学校PTA 連合会の中国四国大会が高知市で開催されます。本 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
高等学校PTA 連合会 中国四国大会(高知大会) はコメントを受け付けていません
年々歳々、時はすぎ去るも、過ぎ去りし時は還らじ。
7月10日(木) 玄関に30期生に寄贈してもらったモニターがあります。行事や案内 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
年々歳々、時はすぎ去るも、過ぎ去りし時は還らじ。 はコメントを受け付けていません
今がんばっていることの意味は,未来のキミが知っている。
7月3日(木) 第2回考査が始まりました。今は励ましより点数がほしいかもしれませ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
今がんばっていることの意味は,未来のキミが知っている。 はコメントを受け付けていません
未知のものと接したとき,つかんだときは,しびれるような喜びを感じる。
7月1日(火) 放課後校内を歩くと至る所で学習する生徒の姿に出会います。公孫樹会 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
未知のものと接したとき,つかんだときは,しびれるような喜びを感じる。 はコメントを受け付けていません