2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
投稿者「itinomiy01」のアーカイブ
国際理解シンポジウム(マレーシア/ザンビアの経験から)
11月10日(月) 国際理解シンポジウムを開催しました。海外青年協力隊員として活 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
国際理解シンポジウム(マレーシア/ザンビアの経験から) はコメントを受け付けていません
今週は部活動クリーン作戦週間です
11月10日(月) 今週は部活動クリーン作戦週間で,運動部も文化部も校内はもとよ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
今週は部活動クリーン作戦週間です はコメントを受け付けていません
ユネスコスクールESD優良実践事例としてポスター発表
11月8日(土) ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムを終え,今日はユネスコ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ユネスコスクールESD優良実践事例としてポスター発表 はコメントを受け付けていません
創立35年の記念行事を行いました
11月7日(金) 岡山市民会館で創立35年の記念式を行いました。式辞で「フロンテ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
創立35年の記念行事を行いました はコメントを受け付けていません
ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム2日目
11月7日(金) ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムは午前中に最終の討論を … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム2日目 はコメントを受け付けていません
ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム1日目
11月6日(木) ユネスコスクール世界大会高校生フォーラムはプレゼンテーションと … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ユネスコスクール世界大会高校生フォーラム1日目 はコメントを受け付けていません
【祝】弓道全国高校選抜大会(H27.1 鹿児島)出場決定
11月2日(日) 弓道 第37回県高校選手権大会兼第33回全国高校選抜大会県予選 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【祝】弓道全国高校選抜大会(H27.1 鹿児島)出場決定 はコメントを受け付けていません
ユネスコスクール世界大会オープニングセレモニー開催
11月5日(水) ユネスコスクール世界大会(UNESCO ASPnet Inte … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ユネスコスクール世界大会オープニングセレモニー開催 はコメントを受け付けていません
【祝】テニス部女子2名中国高校新人大会出場決定
11月2日(日) 第37回全国選抜高校テニス大会県予選会兼第8中国高校新人大会県 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【祝】テニス部女子2名中国高校新人大会出場決定 はコメントを受け付けていません
ユネスコスクール世界大会開幕
11月5日(水) ユネスコスクール世界大会が本日夕方から開催されます。今夜は高校 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ユネスコスクール世界大会開幕 はコメントを受け付けていません
【でかけな祭平津小学校編】
10月31日(金) 平津小学校では,自己紹介パフォーマンスの後,5・6校時の授業 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【でかけな祭平津小学校編】 はコメントを受け付けていません
【でかけな祭中山小学校編】
10月31日(金) 休憩時間に小学生と遊ぶことからはじまり,担当教室に移動して自 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【でかけな祭中山小学校編】 はコメントを受け付けていません
【でかけな祭馬屋下小学校編】
10月31日(金) 体育館で代表者がショップの見所をプレゼンした後,手作りブーメ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【でかけな祭馬屋下小学校編】 はコメントを受け付けていません
【でかけな祭桃丘小学校編】
10月31日(金) 教室のモニターを使って代表者がPRをした後,YO-YO-釣ろ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【でかけな祭桃丘小学校編】 はコメントを受け付けていません
【でかけな祭平津幼稚園編】
10月31日(金) 園児のどんぐりの話を熱心に聴いてくれています。園児と一緒にカ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【でかけな祭平津幼稚園編】 はコメントを受け付けていません
【でかけな祭前編】1年生は小学校に出かける準備をしています
10月31日(金) 1年生は「でかけな祭」で小学生と交流するための準備をしていま … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
【でかけな祭前編】1年生は小学校に出かける準備をしています はコメントを受け付けていません
岡山県高校生英語ディベート大会第3位
10月29日(水) 10月25日に第3回岡山県高校生英語ディベート大会が開催され … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
岡山県高校生英語ディベート大会第3位 はコメントを受け付けていません
2年生保健ディベート本番
10月28日(火) 保健の授業で行っているディベートが2年生のどのクラスも本番を … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
2年生保健ディベート本番 はコメントを受け付けていません
MFTコーラスに参加しませんか!
10月26日(日) 本校にはMather,Father,Teacherの頭文字を … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
MFTコーラスに参加しませんか! はコメントを受け付けていません
校内で見つけたもの
10月24日(金) 校内を歩いていると次のようなものを見つけました。一高Engl … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
校内で見つけたもの はコメントを受け付けていません
Learn from yesterday,live for today,hope for tomorrow.
10月21日(火) The important thing is not to … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
Learn from yesterday,live for today,hope for tomorrow. はコメントを受け付けていません
本校を会場に岡山市児童生徒科学研究発表会を開催しました
10月18日(土) 岡山市内の小学生・中学生による科学研究発表会を本校を会場に実 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
本校を会場に岡山市児童生徒科学研究発表会を開催しました はコメントを受け付けていません
2年生全員が岡山大学津島キャンパス・鹿田キャンパスを訪問しました(前編)
10月16日(木) 2年生全員が2校時終了後,岡山大学を訪問しました。自転車で1 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
2年生全員が岡山大学津島キャンパス・鹿田キャンパスを訪問しました(前編) はコメントを受け付けていません
さつきヶ丘町内会長さんからクリーン作戦のお礼をいただきました
10月15日(水) 先日の2年生クリーン作戦のお礼をいただきました。「さて先日は … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
さつきヶ丘町内会長さんからクリーン作戦のお礼をいただきました はコメントを受け付けていません
2年生ボランティア活動
10月10日(金) 2年生はクリーン作戦をはじめとしたボランティア活動に汗を流し … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
2年生ボランティア活動 はコメントを受け付けていません
2年生クリーン作戦
10月10日(金) 今日は第3回定期考査の最終日。考査を2限で終了させ,これから … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
2年生クリーン作戦 はコメントを受け付けていません
防球ネットを延長しました
10月10日(金) グランド北側の校舎との境界にある防球ネットが体育館横だけあり … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
防球ネットを延長しました はコメントを受け付けていません
公開研究授業のお知らせ
10月8日(水) 公開研究授業のお知らせをします。11月11日(火)13:50か … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
公開研究授業のお知らせ はコメントを受け付けていません
第3回定期考査
10月6日(月) 第3回定期考査の第1日目。考査終了後も公孫樹会館や教室で自学自 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
第3回定期考査 はコメントを受け付けていません
第3回オープンスクールを実施しました
10月4日(土) 本年度最後のオープンスクールを行いました。今回は中学3年生だけ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
第3回オープンスクールを実施しました はコメントを受け付けていません
平津小学校で陸上競技教室を行いました
9月30日(火)の放課後,陸上競技部は近くの岡山市立平津小学校に出向いて,小学生 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
平津小学校で陸上競技教室を行いました はコメントを受け付けていません
木のいのち木のこころ
秋らしい気候になり,落ち着いて学習に励んでいます。美術は木片をのみで加工してりん … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
木のいのち木のこころ はコメントを受け付けていません
谷合正明参議院議員が視察に来られました
9月30日(火) 谷合正明参議院議員がESDに関する世界会議が開催されるのを機に … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
谷合正明参議院議員が視察に来られました はコメントを受け付けていません
ESDに関するユネスコ世界会議が近づいてきました
9月27日(土) 岡山駅南地下道の展示スペースでは,11月に岡山市で開催されるE … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
ESDに関するユネスコ世界会議が近づいてきました はコメントを受け付けていません
放課後は面接や課題研究が行われています
9月19日(金) 面接週間です。学習や進路についてだけではなく,高校生活や友人関 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
放課後は面接や課題研究が行われています はコメントを受け付けていません
時候もよくなり,集中して授業に臨んでいます
9月19日(金) 授業風景です。宇宙での実験動画を利用して作用・反作用を学んでい … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
時候もよくなり,集中して授業に臨んでいます はコメントを受け付けていません
何かを深く信じれば,誰でも自分の中に大きな力を見つけだし,自分を乗り越えることができる。
9月16日(火) 岡本尚也先生をお招きしました。岡本先生は7月に英国のケンブリッ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
何かを深く信じれば,誰でも自分の中に大きな力を見つけだし,自分を乗り越えることができる。 はコメントを受け付けていません
銀杏祭体育の部フィナーレ
体育の部も最後のフォークダンスで最高潮。桃太郎アリーナでの初めての体育の部は応援 … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭体育の部フィナーレ はコメントを受け付けていません
銀杏祭体育の部午後の前半
長縄跳び、100m決勝、600m リレー、1200m 、スウェーデンリレーをアッ … 続きを読む
カテゴリー: 平成26年度~平成28年度
銀杏祭体育の部午後の前半 はコメントを受け付けていません