1. ホーム
  2. ブログ
  3. SSH
  4. 🏃‍♂️ スポーツ班が「競技力を高めるストレッチ」について岡山大学陸上部にインタビュー!

2年生のiC課題探究αのスポーツ班は「競技力を向上させるストレッチの開発」をテーマに探究活動を進めています。今回はその一環として、7月11日に岡山大学陸上部の学生にインタビューを行いました。

実際のアスリートから学ぶ、ストレッチの工夫とは?

インタビューでは、陸上競技の現場で行われているストレッチについて詳しく教えていただきました。

  • 静的ストレッチでは、自分の体の状態を確認
  • 動的ストレッチでは、徐々に強度を高めて実戦に備える体をつくる

という、実践的なストレッチの取り組みを学ぶことができました。

また、生徒たちが開発中のストレッチメニューについても相談したところ、「ぜひ試してみます」と快く応じてくださいました。

生徒の声

実際に高いレベルでスポーツをしている人の話を聞くことができて、探究活動だけでなく自分の部活動にも役立つと感じました。

フィールドワークを通して現場の声を直接聞くことで、自分たちの考えをより深めることができました。

今回のインタビューを通じて、探究活動が机上の調査だけでなく、現場とのつながりの中で深まっていくという大切な学びを得ることができました。
今後は、実際のアスリートの意見をもとに、より実践的で効果的なストレッチの開発を目指していきます。