7月2日に、新生徒会役員の認定式が行われました。
旧生徒会役員と新役員が一堂に会し、活動のバトンが引き継がれる大切な時間となりました。旧生徒会長からはこの1年間の活動の振り返りと、後輩たちへの温かいエールが贈られました。
その後、校長先生から一人一人に認証書が手渡され、新生徒会役員への期待のことばをいただきました。新役員は力強く抱負と決意を語りました。
そして、新生徒会の大きな取り組みの1つである銀杏祭の準備も始まっています。今年度は新たな取り組みとして「銀杏祭実行委員会」が立ち上がりました。実行委員会は、生徒会役員を中心に、有志の生徒たちが集まり、銀杏祭の企画・運営を進めていく組織です。
また、7月23日に銀杏祭に向けて、各ブロックのリーダーが挨拶を行いました。A〜Hブロックの特色あるユーモアを混ぜた挨拶で、今後の抱負を述べていました。各ブロックごとに企画が立ち上がっており、どのブロックも、個性と工夫を凝らした内容で、来場される方々に楽しんでいただけるよう、熱意をもって準備に取り組んでいます。
新生徒会の船出と、銀杏祭への第一歩。
これからの学校生活をより良くするために、彼らの活躍に期待が高まります。











