令和7年7月1日(火)昨年度に引き続き、保護者の岡山大学訪問が岡山大学様のご協力のもと、実施されました。
第3回目となるこの企画、初回より参加者が徐々に増え、今回は当初の募集定員70名を大幅に上回る約90名もの申込をいただきました。3年生の保護者の方を優先するべきか?はたまた抽選にするのか大いに悩んでいたところ、岡山大学様のご厚意により全員参加が叶いました。
当日は気温35℃の猛暑の中、岡山大学に集合いただき、【午前の部】【午後の部】共に滞りなく執り行うことができました。
【午前の部】では参加人数分の資料を岡山大学様にご用意いただき、大学職員の方にスライドを用いて大学の概要・学部の説明、また入試の方法等をご説明いただきました。
お昼は岡山大学様の【学食】を是非利用くださいとのお声がけから多くの方が学食を利用し大学の雰囲気や学生の様子をうかがい知ることができました。
【午後の部】では岡山大学工学部の高橋准教授(令和4年度の岡山一宮高校PTA会長)のはからいで一宮高校のOB・OGの学生さんを招いての座談会が行われました。この座談会は毎回開催されており、参加者にも大変好評の企画です。今回は4名(OB2名・OG2名)もの学生の方にご協力いただき、大いに盛り上がりました。後半は各学生のもとに集まり、4グループに分かれて学生達を質問攻めにしました。どんな質問にも真摯に答えていただき、改めて一宮高校の絆の深さを感じとれる会となりました。
来年度も開催予定ですので、まだ参加したことのない方は是非ご参加いただけたらと思います。


