4月18日(金)、ユネスコ・SSH委員による第1回広報打合せ会が行われました。
この会議は、岡山一宮高校のSSHについて、生徒自らが情報発信を行うことを目的とした新たな取組です。
当日は、2年生の有志6名(委員長・副委員長を含む)が集まり、
「私たちの言葉で、岡山一宮高校のSSHの魅力を伝えたい」
という熱意を胸に、打合せをスタートさせました。
今回の内容は?
- 広報活動の年間スケジュールの確認
- 今後作成する広報資料の方向性についての話し合い
特に、先導的改革型のSSHとして指定された岡山一宮高校の強みや特色をどのように伝えるかについて意見を出し合いました。
次回までの課題
次回の会議は4月24日(木)に予定されています。
それまでに、広報資料の案を各自が作成して持ち寄ることになりました。
これまでの広報は先生方が主導していましたが、今回からは生徒自らが主体となって内容を構成・発信するという新しいチャレンジが始まります。
生徒目線ならではの視点で、岡山一宮高校の魅力をどう表現してくれるのか。
今後の活動に、ぜひご期待ください!


