岡山県立岡山一宮高等学校
  • 中学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 086-284-2241
  • アクセスマップ
  • 学校紹介
  • 岡山一宮の教育
  • 学校生活
  • 進路情報
  • SSH
  • お知らせ
  • 学校紹介
  • 岡山一宮の教育
  • 学校生活
  • 進路情報
  • SSH
  • お知らせ

SSH

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. SSH
探究を支える思考の道具 ― 「ヒューマン・イン・ザ・ループ」と「P-T-CECOフレームワーク」を学ぶーiC融合探究

探究を支える思考の道具 ― 「ヒューマン・イン・ザ・ループ」と「P-T-CECOフレームワーク」を学ぶーiC融合探究

2025年11月4日

「いちのみや探究デー」に向けて ― 各教科で事前研修が進行中!

2025年11月4日
大学の先生方からの学びを糧に―第2学年「iC課題探究α」分野別発表会を実施しました

大学の先生方からの学びを糧に―第2学年「iC課題探究α」分野別発表会を実施しました

2025年10月31日
自分の学びを“見える化”する――iC融合探究「食糧問題とバイオテクノロジー」

自分の学びを“見える化”する――iC融合探究「食糧問題とバイオテクノロジー」

2025年10月31日
岡山大学 内田 哲也 先生 のご指導でキトサンナノファイバーを観察することができました。

岡山大学 内田 哲也 先生 のご指導でキトサンナノファイバーを観察することができました。

2025年10月31日

👣見えなくても、正しく、安心して逃げられる世界をつくりたい−iC課題探究α

2025年10月28日

鹿児島県より授業視察!本校の数学授業が注目されています

2025年10月28日
令和7年度 親子わくわく教室を実施しました

令和7年度 親子わくわく教室を実施しました

2025年10月27日
第20回探究チャレンジー(公共✕数学教科横断授業)「民主政治と私たち」 数字で読み解く“平等”とは?

第20回探究チャレンジー(公共✕数学教科横断授業)「民主政治と私たち」 数字で読み解く“平等”とは?

2025年10月23日

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 4 … 26 次のページ
過去のブログはこちら
  • 学校紹介
  • 岡山一宮の教育
  • 学校生活
  • 進路情報
  • 中学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 在校生・保護者の方へ

岡山県立岡山一宮高等学校

〒701-1202

 岡山県岡山市北区楢津221

 TEL:086-284-2241

 FAX:086-284-2243

県立高校一覧

jaet2022

Copyright ©Okayama Ichinomiya High School All rights reserved.