2019年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリー
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
カテゴリー別アーカイブ: ユネスコ部
【ユネスコ部】2月1日(水)フランスの高校にバレンタインのカードとスイーツを送りました。
Xmasのプレゼントのお礼に,バレンタインのカードを部員で書きました。フエラムネ … 続きを読む
【ユネスコ】1月23日(月)ユネスコフォーラム2017の海外招待者が本校を視察されました。@岡山一宮高校
日本ESD賞受賞団体・アジア5カ国ユネスコ国内委員会関係者の方々が本校を訪問され … 続きを読む
【ユネスコ部】1月22日(日) ESDフォーラム2017に参加してきました。@岡山大学
ユネスコ部の生徒が岡山大学創立50 周年記念館で開催された「ユネスコ/日 本ES … 続きを読む
【ユネスコ部】12月23日(金)第4回ESDCafe URA2016に参加しました。@岡山国際交流センター
岡山県下14校から中高生76名が集まって,日本語や英語で日頃の活動を紹介しあいま … 続きを読む
【ユネスコ部】12月18日(日)アートマイル壁画日本側完成しました!
フランスの高校と相談しながら図案を考えました。テーマは,”A fair trad … 続きを読む
【ユネスコ部】11月28日(月)校長先生にフェアトレードコーヒーをお勧めしました。@岡山一宮高校校長室
前回岡山県ユネスコスクール交流会で、校長先生に「フェアトレードのコーヒーを飲ん … 続きを読む
【ユネスコ部】11月19日(土)小学生と交流しました。 @イオンモール岡山
イオンチアーズクラブの小学生7人とフェアトレードについて学習会をしました。ゲーム … 続きを読む
【ユネスコ部】11月12日(土)ユネスコスクール9校交流会に参加しました。 @岡山大学
ユネスコスクールに指定されている岡山県下9つの高校から100名を超える生徒が岡山 … 続きを読む
【ユネスコ部】10/29(土)岡山県ユネスコスクール高等学校として、他校の生徒やカンボジア留学生と交流をしてきました。@学芸館高校
学芸館高校にて、ESDやカンボジア・日本の文化について、そして他校の生徒やカン … 続きを読む
【ユネスコ部】10月27日(木)ユネスコ通信UNES.Com第1号を発行しました。
昨年ユネスコスクール交流会でフェアトレードについて発表しました。その時フェアトレ … 続きを読む
【ユネスコ部】10月18日(火)フランスの高校生と第2回スカイプトークしました。
“Je m’appelle Hiyori.”(私はヒヨリです。)お互いに軽く … 続きを読む
【ユネスコ部】9月26日(月)フランスの高校生と第1回スカイプトークしました。
“Je m’appelle Honami.”(私はホナミです。)ちょ … 続きを読む